RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

この記事では、「あ」から始まるタイトルのボカロ曲をたくさん紹介していきますね!

「あ」から始まる言葉といえば、「愛」「青」「赤」のほか、打ち消しを表す接頭語が付いた「アン〇〇」という言葉もありますね。

ボカロが好きな方であれば、これらの言葉を見ただけで「あ、あの曲!!」と「あ」から始まるタイトルをいくつも思いついたかもしれません。

今回は有名な曲から隠れた名曲まで幅広く選びましたので、ぜひ新たな曲との出会いも楽しみながら、じっくりと記事をご覧ください。

「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(241〜250)

AnotherNIL

ずしりと重いサウンドに引き込まれる、ヒップホップな作品です。

ボカロP、NILさんの楽曲で、2023年7月にリリースされました。

低音の効いたトラックメイクには緊張感があって、自分の鼓動もそれに合わせて速くなってくるよう。

淡々としている風に聴こえてその実、大きな感情が表層の下をうごめいている感じがします。

またゲキヤクのノイジーな歌声が曲調、世界観によく合っているんですよね。

圧のあるリリックは心を奮い立たせてくれる、はちゃめちゃにかっこいいUTAUオリジナル曲です。

或る化け猫の恋物語Nem

【96猫】或る化け猫の恋物語を歌ってみた
或る化け猫の恋物語Nem

恋人を亡くして悲しむ女の子を喜ばせるため、その恋人に化けた猫視点の歌です。

96猫さんに提供した楽曲で、アルバム『memoReal』に収録されています。

TESTさんとchappieさんによる演奏がとてもかっこいいので、そちらにも注目していただきたいです。

アイNiisan

Niisan – アイ ft. 可不×初音ミク
アイNiisan

2022年から楽曲投稿をスタートしたボカロPのNiisanさん。

注目の曲を多く手掛けているのですが、中でもハロウィンにピッタリなのが『アイ』です。

こちらは可不と初音ミクを使った曲で、ハロウィンの夜にお菓子ではなく、愛情を星がる様子を描いています。

そんな本作の最大の特徴は、表現力豊かな歌唱です。

とくにシャウトするパートや、こぶしを聴かせるパートは圧巻の迫力がありますよ。

おかげで歌詞の内容がより伝わってきます。

アバターバグNuz

世界の不安定さを表現した楽曲です。

Nuzさんが手がけた本作は、2024年10月に公開されたナンバー。

エレクトロニックなサウンドとエモーショナルなメロディーが融合した音楽性が魅力的。

小気味良いリズムに体が揺れてしまうような仕上がりです。

「感じるままに進んでいこう」という、熱を感じられる歌詞もまた良いんですよね。

デジタル社会に生きる人々の心に響く、深い共感を呼ぶ1曲です。

Alice in MusiclandOSTER project

【VOCALOID All-Stars Musical】Alice in Musicland【OSTER Project】
Alice in MusiclandOSTER project

世界的に知られている童話『不思議の国のアリス』を題材にしたミュージカル調の楽曲です。

幅広い音楽性が支持されているボカロP、OSTER projectさんの作品で2011年に公開されました。

6部構成約12分の大作なので、1つの楽曲というよりも、さきほど書いた通りミュージカルとご紹介するのが正しいでしょう。

それぞれのパートが個性的なので、飽きることなく最後まで聴けます。

ボカロ好きの友だちと、どの部分が好きか話すのも楽しいですよ。

Alice in 冷蔵庫Orangestar

Orangestar – Alice in 冷凍庫 (feat. IA) Official Video
Alice in 冷蔵庫Orangestar

色あざやかな青春を思いだせるボカロ曲といえば『Alice in 冷蔵庫』。

こちらの曲は『アスノヨゾラ哨戒班』などIAを使用した楽曲に定評のあるボカロP、Orangestarさんが2016年に制作しました。

アップテンポなリズムに刻まれるメロディアスなピアノの音色が印象的。

透きとおるIAの声にマッチした爽やかなサウンドに仕上がっています。

物語を感じさせるポエティックな歌詞が心に響くでしょう。

どこかはかなさを感じさせるロックチューンをぜひ聴いてみてください。

「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(251〜260)

アスノヨゾラ哨戒班Orangestar feat. IA

アスノヨゾラ哨戒班 / Orangestar : ピアノ(ソロ) / 中級
アスノヨゾラ哨戒班Orangestar feat. IA

ボカロPとして知られるオランジスターさんの代表曲が、多くの人の心をつかんで離さない名曲として注目を集めています。

公式動画の再生回数は驚異的な数字を記録し、「聴くと心が震える神曲!」といった声が数多く寄せられています。

切なさと力強さが交錯する歌詞、そして繊細なピアノの旋律が印象的な本作。

夜空を見上げながら自分と向き合う少年の姿を通して、未来への不安と希望を描いています。

ピアノで演奏する際は、感情の起伏を丁寧に表現することがポイント。

SNSで話題のこの曲を、ぜひあなたも演奏してみてください!