【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
青い空、入道雲、セミの鳴き声……みなさんは夏にどんなイメージをお持ちでしょうか!
青春っぽいさわやかな感じ、それともノスタルジーな思い出が蘇る季節。
みなさんにそれぞれ、自分だけの「夏」というものがあるのではないでしょうか。
今回この記事では、ボカロの夏ソングを大特集!
聴いていて気持ち良いもの、切ないもの、ちょっぴりホラーなものまでたくさん集めてみました。
あなたの夏のイメージに合う1曲が、きっと見つかりますよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(161〜170)
ホ・オポノポノめろくる

日常の忙しさ、街の喧騒から逃れたいときにぴったりな、南国感あふれるポップナンバー!
ボカロP、めろくるさんが手がけた『ホ・オポノポノ』は2024年5月に公開されました。
浜辺に波が寄せるような、トロピカルで温かいサウンドアレンジに癒やされます。
そこに乗るミクとルカの歌声も、とても優しいんですよね。
タイトル『ホ・オポノポノ』はハワイの言葉で、心のクリーニングができると言われている思考法のこと。
曲に合わせて歌って、気持ちを落ち着かせてみてはいかがでしょうか。
夏掛けの群青ちいたな

大切な人と過ごした一夏を思い出す、切ないロックナンバーです。
『どうでもいいや』『好きって言って』『QTQT』なども人気のボカロPちいたなさんの楽曲で、2018年に公開。
サビのメロディーに和風な雰囲気が感じられ、日本の夏!という印象を受けます。
途中、ジャジーでおしゃれな曲調に変化するアレンジもおもしろいですね。
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(171〜180)
藤沢蝉爆弾cafeoni

アナクロチックなピコピコシンセのテクノポップ。
2011年8月16日公開。
江ノ島で有名な藤沢市で、夏の訪れに胸をときめかせている少女がセミにおびえる、という内容。
セミに好かれてるのではないかと困惑する心情などが歌われています。
蛍PENGUINS PROJECT

逆再生されているような音色とどこか和風なアレンジに引き込まれます。
メンバーは、思春期Pさんと初音ミク、という形での音楽ユニットPENGUINS PROJECTの楽曲です。
2010年に公開されました。
幻想的な雰囲気が好きな人にオススメ。
サビはついつい口ずさんでしまいますよ。
ヨルノソコgomezkei

夏の夜の海って、なんだか神秘的ですよね。
そんなイメージにぴったりなのがこの曲。
『Colorful World』などでも知られているボカロP、gomezkeiさんの楽曲です。
2009年にニコニコ動画で公開されました。
やわらかい音像、初音ミクの優しい歌声に癒やされます。
Smolderregulus

夏の日、気持ちを伝えられなかった大切な人との別れ。
しかし、また夏が来ると、君と出会える。
まるで小説のような不思議な世界観が魅力的な楽曲です。
バラードナンバーに定評があるボカロP、regulusさんの作品で2016年に公開されました。
透明感あるピアノフレーズとギターのアルペジオ、そしてアンビエントなシンセサイザーの音色が壮大な世界観を作り上げています。
感情が揺さぶられるギターソロもたまりません。
聴いていると自然に涙が流れてくる……そんな切ないボカロの夏曲です。
虹色サイダーテヅカ

大切な人と過ごした夏を思い出す、切ないギターロックナンバーです。
演奏してみた、歌ってみたでも活動するボカロP、テヅカさんの楽曲です。
2016年に公開されました。
v flowerのコンピレーションアルバム『一期一会』に収録されています。