【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
青い空、入道雲、セミの鳴き声……みなさんは夏にどんなイメージをお持ちでしょうか!
青春っぽいさわやかな感じ、それともノスタルジーな思い出が蘇る季節。
みなさんにそれぞれ、自分だけの「夏」というものがあるのではないでしょうか。
今回この記事では、ボカロの夏ソングを大特集!
聴いていて気持ち良いもの、切ないもの、ちょっぴりホラーなものまでたくさん集めてみました。
あなたの夏のイメージに合う1曲が、きっと見つかりますよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(171〜180)
かえらず犬丸芝居小屋

和風な世界観が魅力の楽曲です。
クリエイターユニット、犬丸芝居小屋の3作目として2015年に公開されました。
ピアノの音色が幻想的で、どこか怪しげな雰囲気がただよっています。
お盆をテーマに制作されたことが理由でしょう。
かえせ本命■37

浮遊感と孤独感が交錯する、印象的なエレクトロニックチューンです。
■37さんによる本作は2024年9月にリリースされました。
重音テトSV、初音ミク、IAによるボーカルワークが特徴的。
独特なリズム感を持ったサウンドに乗せて、先鋭的な世界観が展開していきます。
夏の終わりを■37さんらしく描き切った、そんな印象を受けるんですよね。
これまでにない音楽体験を求めているなら、まずは一聴してみてはいかがでしょうか。
うわがきいよわ

いよわさんが2024年8月に発表した作品で、初音ミクと花隈千冬のはりさけそうな歌声が胸に来ます。
過ぎ去った思い出を「上書き」していく様子を描いた歌詞が印象的。
また和音の重なりや不安定なメロディーが、感情の揺れの激しさを見事に表現しています。
青春時代の忘れられない記憶がある人にオススメ、きっと刺さると思います。
きみのとなりfin

どこまでも広がっていくような美しい音像に心が落ち着きます。
ボカロP、finさんが手がけた『きみのとなり』は2024年7月にリリースされたバラードナンバー。
ピアノと鈴の音色を主体に進んでいき、後半ではストリングスのアレンジが加わります。
その深みのあるサウンドと、ぽつりぽつりと言葉をこぼすような歌声が見事に調和しているんです。
「疲れてしまったから一緒に休もう、その間君の話を聞かせてほしい」歌詞のはかない世界観もまた、よく合っているんですよね。
finさんの作品はどれもが、心の琴線に触れてきます。
夜間飛行Δ

夏の終わりに聴くととくに響くものがあるはずです。
Δことdeltaさんによる楽曲『夜間飛行』は2023年8月に公開。
ボカコレ2023夏のTOP100ランキングへの参加曲でした。
深みのある音像はできれば、イヤホンヘッドホンで楽しんでほしい!
そうオススメしたくなるぐらい、音色の一つひとつに引き付けられます。
世界観の美しさに息を飲んでしまうんですよね。
めちゃくちゃハイクオリティなアニメーションMVも必見ですよ!
【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】(181〜190)
八月の風40mP

ピアノの温かみのある音色が優しく響きます。
『Melody in the sky』や『トリノコシティ』などで知られるボカロP、40mPさんが2012年に公開した楽曲です。
好きな人への思いがぎゅっと詰まった、8月のラブソングです。
みずたまOLDUCT

夏祭りを思わせるノスタルジックさと先進的な音像が合わさった、とても不思議な空気感を持ったボカロ曲です。
OLDUCTさんによる楽曲で、2023年8月に開催された、ボカコレ2023夏内で発表されました。
和風テイストかつエレクトロニカな作品で、音の一つひとつが小気味いい印象。
テンションが上がるようで、でも落ち着くようで……聴く人によって、その時の気分によって印象が変わる曲なんじゃないかなと思います。
そのうち、いつのまにか一緒になって歌ってしまっているかも。