RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集

運動会の選曲で悩まれる方も多いですよね。

こちらでは、運動会にオススメの定番のクラシックから、盛り上がるJ-POPや洋楽まで、シーンごとにピッタリの曲を紹介します!

知名度の高い曲は盛り上がりますが、毎年同じだと飽きてしまう…。

そんな悩みも解決できる、厳選した楽曲を集めました。

思わず走り出したくなるような爽快な曲や、勇気を与えてくれる応援ソングがそろっています。

この記事を参考にして、運動会をもっと楽しく盛り上げましょう!

リレー・かけっこ(11〜20)

タマシイレボリューションSuperfly

Superfly 『タマシイレボリューション』Music Video
タマシイレボリューションSuperfly

テレビドラマ「GOLD」の主題歌であり、2010年のNHKサッカーテーマ曲に起用され、FIFAワールドカップを熱く盛り上げたSuperflyさん。

楽曲から感じられる、自分の力を信じ、まだ見ぬ未来、まだ見ぬ世界への道を切り開いて進んでいくんだ。

自分がそうだと思ったら進むんだ、という力強いメッセージは、運動会で最も過酷な競技である騎馬戦にふさわしい内容と言えるでしょう。

選手や応援団に力を分け与えてくれる1曲です。

前しか向かねえAKB48

【MV full】 前しか向かねえ / AKB48[公式]
前しか向かねえAKB48

力強い心の叫びを体現したロック調のサウンドが特徴的な、AKB48の圧巻の1曲です。

前を向いて進むという決意を込めた歌詞と迫力のメロディが、聴く人の心に勇気と活力を注入してくれます。

2014年2月にリリースされ、初動売上約109.1万枚を記録した本作は、ディップのアルバイト求人情報サイト「バイトル」のCMソングとしても起用されました。

運動会での綱引きなど、団結力とやる気を引き出したい場面にこそ、本作のパワフルな演奏と熱いメッセージが心強い味方となってくれることでしょう。

オトノケCreepy Nuts

Creepy Nuts – オトノケ(Otonoke) 【Official MV】 [Dandadan OP]
オトノケCreepy Nuts

心に入り込むビートと知的な言葉遊びで聴く人を魅了する、TVアニメ『ダンダダン』のオープニング曲。

怪異をテーマとした世界観と疾走感あふれるサウンドが見事に調和し、音楽が人の心をとらえるさまをオカルト的な視点で表現。

不気味さと躍動感が同居する独特な雰囲気が、アニメの世界観を一層際立たせています。

本作は、気持ちを高めたい場面や、新たな挑戦に向かうときにピッタリ。

Creepy Nutsならではの力強いサウンドで、運動会や体育祭を盛り上げてくれるでしょう。

ココロオドルnobobyknows̟+

ココロオドル kokoro odoru 【PV】
ココロオドルnobobyknows̟+

思わず体を揺らしたくなるアップビートなサウンドと、心が躍るようなリズムが融合した楽曲です。

nobodyknows+の代表作となった本作は、2004年5月に発売され、テレビ東京系アニメ『SDガンダムフォース』第2期のエンディングテーマとして起用されました。

明るくポジティブなメッセージと、グループならではのリズミカルなラップが特徴的で、運動会の綱引きなど、仲間と心を一つにして挑む競技のBGMとしても最適。

力強いビートとエネルギッシュなサウンドが、参加者の闘志をかき立てること間違いなしです。

恥ずかしいか青春は緑黄色社会

緑黄色社会『恥ずかしいか青春は』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Hazukashiika Seishunwa
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

全力疾走する姿をドラマチックに描き出す、躍動感あふれる楽曲です。

大人になってから振り返ったとき、誰もが思い出す全力でかけ抜けた熱い青春の1ページが目の前に浮かんできます。

ABEMA『今日、好きになりました 夏休み編2024』の主題歌として2024年7月に制作された本作は、40名のオーケストラとのコラボレーションによって壮大なスケール感を実現。

力強いメロディと疾走感あふれるサウンドは、挑戦を恐れずに前に進もうとする若者たちの背中を優しく押してくれます。

運動会やスポーツイベントのBGMとしても最適な1曲です。

リレー・かけっこ(21〜30)

明日もSHISHAMO

誰もが一度は聞いたことがあるような親しみやすい応援ソングです。

SHISHAMOの中では異色の作品で、サッカーチーム「川崎フロンターレ」の試合観戦で感じた熱気をもとに制作された楽曲です。

アルバム『SHISHAMO 4』の収録曲として2017年2月にリリースされ、NTTドコモのCMタイアップを通して幅広い認知を得ました。

週末に憧れのヒーローに会える喜びと、そこで得られる元気を歌う本作は、周囲の支えや今後の希望を感じられる温かい歌詞に仕上がっています。

つらい時や落ち込んだ時でも、前を向く勇気と力をもらえる心揺さぶる1曲として、運動会の入場シーンや体育祭のオープニングなど、力強く歩みを進める瞬間に響き渡る曲です。

Ado

エレクトロスウィングとJポップを融合させた斬新なサウンドで、観客を引き込む情熱的なステージを描き上げたAdoさんの意欲作。

自己表現への覚悟と、観客を魅了する強い意志が込められた力強い歌声が印象的です。

2023年9月から11月まで開催されたユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ハロウィーン・ホラー・ナイト」のテーマソングとして起用され、多くの来場者を熱狂させた本作。

リレーのBGMとしても最適な疾走感あふれる楽曲で、気持ちを高めたいときや、自分を奮い立たせたいときにオススメです。