定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
運動会の選曲で悩まれる方も多いですよね。
こちらでは、運動会にオススメの定番のクラシックから、盛り上がるJ-POPや洋楽まで、シーンごとにピッタリの曲を紹介します!
知名度の高い曲は盛り上がりますが、毎年同じだと飽きてしまう…。
そんな悩みも解決できる、厳選した楽曲を集めました。
思わず走り出したくなるような爽快な曲や、勇気を与えてくれる応援ソングがそろっています。
この記事を参考にして、運動会をもっと楽しく盛り上げましょう!
リレー・かけっこ(11〜20)
キミシダイ列車ONE OK ROCK

自己啓発と前進をテーマにした熱いメッセージが込められたパワフルな1曲です。
過去の経験を土台に未来へ進むことの大切さをストレートに訴えかけ、エモーショナルなサウンドと共に心に響くメッセージを届けてくれます。
疾走感あふれるビートとタメの効いた展開は、聴く人を力強く奮い立たせる迫力があります。
この楽曲は2011年10月にリリースされたアルバム『残響リファレンス』に収録されました。
ONE OK ROCKのライブでは定番曲として知られ、会場の一体感を生み出す盛り上がりを見せています。
挑戦を前にした人や自分を見つめ直したい時、背中を押してくれる楽曲として心強い味方になってくれることでしょう。
タマシイレボリューションSuperfly

テレビドラマ「GOLD」の主題歌であり、2010年のNHKサッカーテーマ曲に起用され、FIFAワールドカップを熱く盛り上げたSuperflyさん。
楽曲から感じられる、自分の力を信じ、まだ見ぬ未来、まだ見ぬ世界への道を切り開いて進んでいくんだ。
自分がそうだと思ったら進むんだ、という力強いメッセージは、運動会で最も過酷な競技である騎馬戦にふさわしい内容と言えるでしょう。
選手や応援団に力を分け与えてくれる1曲です。
唱Ado

エレクトロスウィングとJポップを融合させた斬新なサウンドで、観客を引き込む情熱的なステージを描き上げたAdoさんの意欲作。
自己表現への覚悟と、観客を魅了する強い意志が込められた力強い歌声が印象的です。
2023年9月から11月まで開催されたユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ハロウィーン・ホラー・ナイト」のテーマソングとして起用され、多くの来場者を熱狂させた本作。
リレーのBGMとしても最適な疾走感あふれる楽曲で、気持ちを高めたいときや、自分を奮い立たせたいときにオススメです。
一途King Gnu

アニメ映画『劇場版 呪術廻戦 0』の主題歌として書き下ろされた壮大なサウンドが印象的な楽曲です。
2021年12月のリリース以降、オリコン週間デジタルシングルランキングで1位を獲得し、翌年の合算シングルランキングでも年間1位を記録しました。
力強いギターリフと疾走感あるドラムビート、そして2人のボーカルが織りなす重厚なハーモニーが心を揺さぶります。
愛する人のためにすべてを捧げる覚悟と決意を歌い上げた本作は、King Gnuならではのミクスチャー・ロックサウンドが魅力。
全力を尽くして何かに挑戦したいとき、気持ちをふるい立たせたいときにオススメの1曲といえるでしょう。
Freak It! ft. Tokyo Ska Paradise OrchestraMAN WITH A MISSION

疾走感たっぷりのロックサウンドに、スカの要素を組み合わせた軽快なナンバーです。
MAN WITH A MISSIONと東京スカパラダイスオーケストラがコラボレーションし、2018年2月に生み出されたこの曲は、闘志を燃やし未来へ突き進む意志を表現しています。
パーティー感あふれる熱いサウンドと、型にはまらない自由な発想や行動を促す力強いメッセージが印象的な楽曲です。
スーパーラグビー『サンウルブズ』の公式テーマソングにも起用され、アルバム『Chasing the Horizon』にも収録された本作は、運動会のリレーはもちろん、スポーツシーンやパーティーの盛り上げに使える1曲として多くの人々を魅了しています。
リレー・かけっこ(21〜30)
閃光[Alexandros]
![閃光[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/xfG6L9I7N8I/sddefault.jpg)
力強いギターリフとエネルギッシュな演奏が心を突き動かす、[Alexandros]の壮大なロックナンバーです。
成長の途上で味わう孤独や恐怖といった葛藤を乗り越え、新たな世界へと羽ばたく決意を描いた歌詞は、人生の岐路に立つ者の背中を後押ししてくれるはずです。
2021年5月発売の本作は、映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の主題歌として起用され、メタリックなサウンドで多くのリスナーを魅了しました。
運動会のリレー競技にピッタリの疾走感あふれるサウンドは、競い合う選手たちの熱い闘志に火をつけ、グラウンドをかけ抜ける瞬間をより印象的なものにしてくれるでしょう。
ちゅ、多様性。ano

勢いのある歌声と躍動感あふれるサウンドが印象的なanoさんのアグレッシブな1曲です。
思わず身体を揺らしたくなるようなパワフルなビートと、自分らしさを大切にしようというメッセージが込められています。
2022年11月に発売された本作は、アニメ『チェンソーマン』第7話のエンディングテーマに起用され、多くのファンを魅了。
2023年3月には音楽番組『THE FIRST TAKE』でのパフォーマンス映像も公開され、新たな話題を呼びました。
周りと違うことを恐れずに、自分の個性を大切にしたい人にピッタリの1曲。
体育祭や運動会で仲間と一緒に全力で踊れば、きっと素晴らしい思い出になるはずです。