定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
運動会の選曲で悩まれる方も多いですよね。
こちらでは、運動会にオススメの定番のクラシックから、盛り上がるJ-POPや洋楽まで、シーンごとにピッタリの曲を紹介します!
知名度の高い曲は盛り上がりますが、毎年同じだと飽きてしまう…。
そんな悩みも解決できる、厳選した楽曲を集めました。
思わず走り出したくなるような爽快な曲や、勇気を与えてくれる応援ソングがそろっています。
この記事を参考にして、運動会をもっと楽しく盛り上げましょう!
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【運動会】綱引きにオススメの曲。闘志が湧く力強いBGM
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【行進・かけっこ・ダンス】運動会を盛り上げる元気ソング&最新曲
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 【運動会BGM】会場を盛り上げる定番のクラシック曲をピックアップ
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 熱くなれ!運動会・体育祭で盛り上がるアニメソング集
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
リレー・かけっこ(21〜30)
GONGWANIMA

ギターリフが響き渡る力強いイントロから始まり、疾走感あふれるロックサウンドと勇気を与えるメッセージが心に響く、WANIMAの熱い1曲。
劇場版アニメ『ONE PIECE STAMPEDE』の主題歌として2019年7月に公開された本作は、広大な海を進む冒険者の心情を描きながら、困難に立ち向かう強い意志と、仲間との絆の大切さを訴えかけており、力を出し切って勝負に挑む瞬間、思いっきり声を上げて頑張りたいときにピッタリの1曲といえるでしょう。
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

疾走感あふれるEDMサウンドと夜空を彩る流れ星のような美しい世界観で表現された三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのシグネチャーナンバー。
夢と仲間との絆をテーマに、一瞬一瞬を大切に生きるメッセージが込められています。
爽快なビートと力強いパフォーマンスは、聴く人の心を高揚させ、前に進む勇気を与えてくれます。
2014年6月にリリースされたシングルで、東京シティ競馬(TCK)のキャンペーンソングとしても起用され、第56回日本レコード大賞を受賞。
アップテンポなリズムと爽やかな夏らしい楽曲性から、運動会のリレーや大会の応援曲として人気があります。
全力で走り抜ける感動を味わいたい方や、大切な仲間と一緒に夢を追いかけたい方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
兵、走るB’z

日本を代表する世界的なロックユニット、B’z。
ラグビー日本団表応援ソングである本楽曲は、2019年5月に発売されました。
重厚なエイエイオー!
の掛け声に始まり、勝敗を1つひとつこえながら、もっと先にある、目指すべきゴールに向かって突き進む男たちの勝利への意思と決意を歌った内容となっています。
前を向いて進もうとする選手の背中を力強く押してくれるはずですよ。
運動会の花形競技である騎馬戦やリレーなどに最も適した楽曲と言えるでしょう。
ヘビーローテーションAKB48

疾走感あふれるエレキギターと大島優子さんのキャッチーな掛け声で始まるこの楽曲は、アイドルポップのなかでも群を抜く高揚感を持つナンバーです。
真っすぐな愛を歌いあげる楽曲は、聴く人に爽快感を与え、思わずかけ出したくなる気持ちを湧き立たせます。
2010年8月にリリースされたAKB48のシングルは、ポップな映像美も話題となった蜷川実花監督のミュージックビデオとともに、多くの人々の記憶に刻まれました。
体育祭やスポーツイベントなど、参加者もギャラリーも一体となって盛り上がりたい場面で、絶大な効果を発揮するでしょう。
一途King Gnu

アニメ映画『劇場版 呪術廻戦 0』の主題歌として書き下ろされた壮大なサウンドが印象的な楽曲です。
2021年12月のリリース以降、オリコン週間デジタルシングルランキングで1位を獲得し、翌年の合算シングルランキングでも年間1位を記録しました。
力強いギターリフと疾走感あるドラムビート、そして2人のボーカルが織りなす重厚なハーモニーが心を揺さぶります。
愛する人のためにすべてを捧げる覚悟と決意を歌い上げた本作は、King Gnuならではのミクスチャー・ロックサウンドが魅力。
全力を尽くして何かに挑戦したいとき、気持ちをふるい立たせたいときにオススメの1曲といえるでしょう。
GOATNumber_i

全編ラップで構成された力強いサウンドとともに、自信に満ちたメッセージを届けるNumber_iの楽曲。
熱い情熱と自己肯定感に満ちた歌詞は、挑戦する勇気とエネルギーを与えてくれます。
2024年1月に公開されたミュージックビデオは、わずか3日で1,000万回再生を突破し、日本の男性アーティストのデビュー曲として最速記録を樹立しました。
壮大なビートと力強いメッセージ性を持つ本作は、運動会の綱引きで勝利を目指す選手たちの闘志を高めるBGMにピッタリ!
ハイテンポなリズムが心臓の鼓動を高め、チームの団結力を引き出してくれることでしょう。
The BeginningONE OK ROCK

全身に鳥肌が立つほどの力強いボーカルとバンドサウンドに胸が高鳴る、深い感動を呼ぶ楽曲です。
新たな一歩を踏み出そうとする人の決意と、その背中を押すメッセージが込められており、聴くほどに心が震えるようなパワーを感じます。
2012年8月に発売された本作は、映画『るろうに剣心』の主題歌として起用され、映画との相乗効果で幅広い世代の心をつかみ、オリコンチャートでは5位を記録。
タイムトライアルやリレー種目のBGMとして、爽快な疾走感と挑戦する勇気を与えてくれる1曲をぜひ体験してみてください。