定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
運動会の選曲で悩まれる方も多いですよね。
こちらでは、運動会にオススメの定番のクラシックから、盛り上がるJ-POPや洋楽まで、シーンごとにピッタリの曲を紹介します!
知名度の高い曲は盛り上がりますが、毎年同じだと飽きてしまう…。
そんな悩みも解決できる、厳選した楽曲を集めました。
思わず走り出したくなるような爽快な曲や、勇気を与えてくれる応援ソングがそろっています。
この記事を参考にして、運動会をもっと楽しく盛り上げましょう!
マスゲーム(11〜20)
damn藤井風

テンポが速く力強い歌声が特徴の藤井風さんの『damn』は、振り付けをシンプルにすることでまとまった動きを表現しやすくなり一体感が出てきます。
リズムテンポが速いので体を動かしながらサビにスムーズに入っていけるよう楽しく踊っていきましょう。
テンポは早めですが、表情も笑顔で踊れるように気をつけていきましょうね。
自信を持ちリズムにのって体を動かすことで力強いマスゲームを表現できると思いますのでがんばってくださいね!
盛り上がる曲(11〜20)
ここまで、運動会のさまざまなシーンごとにピッタリな曲を紹介しましたが、それぞれの選曲は決まりましたか?
ここからはシーンを問わず、運動会で使えて盛り上がるような曲を紹介していきます!
話題のJ-POPや幅広い年齢層から支持の熱い曲を紹介していきますので要チェックです!
盛り上がる曲(1〜10)
ダーリンMrs. GREEN APPLE

青春のなかで感じる不安や迷いを抱えたすべての人へ向けて、優しく寄り添い背中を押してくれる応援歌。
Mrs. GREEN APPLEならではのエモーショナルでキャッチーなメロディと、自己肯定感を高めるメッセージ性の強い歌詞が心に響きます。
2025年1月にリリースされたこの楽曲は、NHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のために書き下ろされ、1,000人の18歳世代とともに特別なパフォーマンスが披露されました。
運動会や体育祭のフィナーレに流せば、感動的な締めくくりを迎えられるはず!
RunLittle Glee Monster

明るく前向きなメッセージと力強いボーカルが印象的なこの楽曲は、Little Glee Monsterの意欲作です。
夢や目標に向かって走り続けることの大切さを訴えかけ、新しい一歩を踏み出す人々へのエールとなっています。
本作は、明治プロビオヨーグルトR-1と共同で新小学1年生を応援するための楽曲として制作され、2025年3月に発売されたアルバム『Ambitious』におさめられました。
エネルギッシュなリズムと心に響くメッセージが、運動会や体育祭で仲間とともに頑張る子供たちを支えてくれるでしょう。
幾億光年Omoinotake

時間と距離をこえた強い思いを歌うOmoinotakeによる珠玉のミディアムチューン。
メロディアスなホーンセクションと爽快なグルーヴ感に乗せて、決して色あせることのない愛を力強く歌い上げます。
TBS系火曜ドラマ『Eye Love You』の主題歌として2024年2月にリリースされ、第97回選抜高等学校野球大会の入場行進曲に選出された本作。
堂々とした行進にも、優しく寄り添うような退場シーンにもピッタリの楽曲です。
新宝島サカナクション

子供たちの未知なる冒険への期待が詰まった、元気いっぱいの楽曲です。
サカナクションが手がけたこの曲は、2015年9月に映画『バクマン』の主題歌として制作されました。
レトロなシンセサイザーサウンドと軽快なビートが印象的で、1980年代から90年代初頭をほうふつとさせる音作りは、まるでタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます。
未来への一歩を力強く踏み出す勇気をくれる本作は、運動会の入場シーンやダンス曲にピッタリ!
会場全体が明るい気持ちに包まれ、みんなが笑顔になれるでしょう。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

躍動感あふれるメロディと疾走感のあるサウンドが印象的な青春応援歌!
ABEMAの恋愛番組主題歌として緑黄色社会が2024年7月にリリースした楽曲です。
青春期に抱く不安や憧れ、真剣に取り組む姿の輝きを、力強いボーカルと40名のオーケストラによる壮大なアレンジで表現しています。
アルバム『Channel U』にも収録され、スキマフェスでの初披露以降、多くの音楽番組で演奏されています。
運動会や体育祭といった、仲間と一緒に全力を注ぐイベントにピッタリ。
「今しかできない」瞬間を懸命に生きる学生たちの背中を優しく押してくれる1曲です。
シグナルWANIMA

未来に向かって進もうとする思いと、等身大の悩みを見事に描いたWANIMAの応援歌です。
まだ見ぬ未来への不安を抱えながらも、自分らしい道を歩んでいこうとする若者の気持ちを、パワフルなロックサウンドで表現しています。
アルバム『Everybody!!』に収録されたこの楽曲は、ロッテアイス「爽」のCMソングにも起用。
NHKの特別番組では1,000人の18歳と共演を果たし、その感動的なステージは多くの視聴者の心に刻まれました。
運動会、体育祭のリレーやテーマソングにもピッタリの、会場全体が一体となれる1曲です。