「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
「僕」「ボーイ」「冒険」から始まる音楽の世界には、心温まる物語が詰まっています。
Superflyさんが歌う『僕のこと』の優しい歌声、aikoさんの『ボーイフレンド』が描く夏の恋、そしてTHE ALFEEが奏でる『冒険者たち』のジャズテイストなど、多彩な音楽シーンが広がっています。
時に力強く、時に切なく、私たちの心に寄り添う珠玉の楽曲たちをご紹介します。
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「べ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「び」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】(381〜400)
僕の知らない君奥華子

奥華子の5枚目のシングル「小さな星」のカップリング曲として2006年に発売されました。
男性が別れてしまった彼女への未練の気持ちを歌った曲で、嫌いで別れたのではない理由が彼女への思いが残る彼にとって心が苦しいことを感じさせる曲です。
ボディ・ロカビリー姫carat

とてもキャッチーなので、ロカビリーをこれから聴いてみたいと思っている方にとくにオススメ!
バンドスタイルのアイドルユニット、姫caratの楽曲で、2013年にセカンドシングルとしてリリースされました。
ロックンロールな音像とホーンセクションの音色をかけ合わせた、エネルギッシュなサウンドが特徴。
その熱い雰囲気に心が沸き立ちます。
ただ、今は隣にいない、最愛の人のことを歌った歌詞はちょっぴり切ない印象。
自分にとってのそういう存在は誰なのか、思い浮かべながら聴いてみてください。
ぼくはくま宇多田ヒカル

童謡のようなメロディーが印象的な宇多田ヒカルさんの名曲『ぼくはくま』。
CMなどでも使用されていたため、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか?
童謡のようなメロディーは歌いやすいメロディーといっても過言ではありません。
実際、本作は子どもにも歌いやすいメロディーに仕上がっています。
狭い音域、少ないロングトーン、リズムを取りやすいゆったりとしたテンポと、歌いやすい特徴がてんこ盛りなので、誰でも歌えるでしょう。
より本格的なボーカルとしてきかせたい方は、「くま」というフレーズの部分で音程をピッタリと合わせること、そして静かなパートをウィスパーボイスというささやき声で歌い抑揚をつけることに意識を向けてみてください。
忘却宇多田ヒカル feat. Kohh

大御所歌姫・宇多田ヒカルが若手で爆発的に人気を上げたハードコアラッパーKohhをフィーチャーした特異な楽曲です。
アンビエントな出だしから哀愁と切なさ溢れるボーカルで内面に攻め立てる楽曲で、アートに興味ある20代を中心にヒットしました。
僕らは強くなれる。安斉かれん

モデル、女優としても活動しているシンガー、安斉かれんさん。
1999年神奈川県生まれで、2019年に『世界の全て敵に感じて孤独さえ愛していた』にてデビュー。
ロック、ジャズ、ヒップホップなどさまざまな音楽に触れ合いながら成長してきた彼女だからか、枠にとらわれない、安斉さんだけの世界観が曲から見えてくるよう感じます。
2020年には歌手、浜崎あゆみさんの人生を題材にしたドラマ『M 愛すべき人がいて』で主役に抜てき。
多彩な才能の持ち主と言えます。