「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
「ひ」から始まる曲には、陽だまりのような優しさから燃え上がる情熱まで、豊かな感情が込められています。
Adoさんの「向日葵」のように力強く前を向く勇気や、福山雅治さんの「ひまわり」に響く切ない想い。
THE BLUE HEARTSの「人にやさしく」が伝える熱いメッセージなど、私たちの心に寄り添う音楽との出会いをご紹介します。
それぞれの楽曲に込められた思いに、きっと共感できる瞬間が見つかるはずです。
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【ひまわりソング】暑い夏に元気をもらえる名曲&人気曲をピックアップ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「い」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界(401〜420)
瞳が微笑むから今井美樹

澄んだ声のステキな今井美樹さんの曲『瞳がほほえむから』は、子育てに頑張っているときや育児に疲れてしまったときに聴いてほしい1曲です。
この曲の歌詞からは、お子さんが生まれたときの「小さな命」を再び感じられると思うんですよね。
だからワガママばかり言うお子さんに疲れていたとしても「私のところへ生まれてきてくれてありがとう」と心や魂から曲がしみ入り、ギュッとお子さんを抱きしめたくなるそんなオススメの曲です。
ひとり酒伍代夏子

1987年に『戻り川』でデビューした伍代夏子さんは、味わいのある歌声が特徴の演歌歌手です。
とくに容姿がとても美しい彼女は、藤あや子さんや石原詢子さんとともに美人演歌歌手としてよくメディアなどに紹介されました。
そんな華やかなイメージが強い彼女ですが、実は下積み時代が長かったそうです。
1994年にリリースした『ひとり酒』などのヒットソングの中には、そんな彼女の苦労が感じられるような内容のものも多いんですよ。
ひと足お先に作曲:Alan Menken

1992年に公開されて以来、世界中の人に愛されてきた『アラジン』。
曲中にはさまざまな名曲が登場することで知られていますよね。
その中でも比較的見落とされがちなのが『ひと足お先に』です。
こちらはアラン・メンケンさんが手掛けた曲で、物語前半の、主人公アラジンが追いかけられる場面で流れています。
たくさんのキャラクターが登場しセリフを発するので、大勢で歌っても盛り上がりそうですね。
また映画やミュージカル版を参考にするのもありです。
飛行船優里

場を盛り上げたい方にオススメなのが『飛行船』です。
こちらは優里さんの配信5作目のシングル曲。
優里さんといえばバラードのラブソングという印象も強いですが、こちらは疾走感あふれる青春ソングに仕上がっています。
その歌詞は、夢に向かって突き進みもがく様子を、飛び立とうとする飛行船に例えるというもの。
「諦めないでチャレンジしよう」というメッセージは込められているので、誰かにエールを送りたい時にもピッタリでしょう。
酷く暑い夏とナイフ内緒のピアス

聴き進めていくうち背中がぞくぞくしだす、ヤンデレソングです。
ボカロP、内緒のピアスさんによる作品で2022年に公開されました。
恋人の浮気に気付いた主人公の狂気じみた思いが歌われます。
緊張感のあるリズムと可不の切実な歌声、その絡まり具合が印象的。
途中、ブレイクで吐息が聞こえたり、ラストサビ手前の無音時間が長かったり、世界観を形作るアレンジ自体にもひかれます。
そしてぜひとも、アウトロまでしっかり聴いてみてくほしい!