RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界

「ひ」から始まる曲には、陽だまりのような優しさから燃え上がる情熱まで、豊かな感情が込められています。

Adoさんの「向日葵」のように力強く前を向く勇気や、福山雅治さんの「ひまわり」に響く切ない想い。

THE BLUE HEARTSの「人にやさしく」が伝える熱いメッセージなど、私たちの心に寄り添う音楽との出会いをご紹介します。

それぞれの楽曲に込められた思いに、きっと共感できる瞬間が見つかるはずです。

「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界(401〜420)

人は夢を二度見る乃木坂46

今、最も人気を集めているアイドルグループの1つ、乃木坂46。

男性に限らず、10代の若い女性の間でも人気ですよね。

そんな乃木坂46の楽曲のなかでも、特に歌いやすい作品としてオススメしたいのが、こちらの『人は夢を二度見る』。

楽曲はいかにも坂道系といった感じで、柔らかで華やかなアイドルソングに仕上げられています。

高音パートも少ないので、10代の女性なら非常に歌いやすいと思います。

サビのメロディーラインが少しだけトリッキーですが、日本人が慣れている音階でまとめられているので、慣れればすぐに歌えるでしょう。

避難久石譲

避難(ピアノ) ~ 映画「風立ちぬ」より ~
避難久石譲

跳ねるような三拍子に、ワルツを踊りたくなるこちら。

決意というサブタイトルがついているので、とても力強くエネルギッシュな雰囲気かと思いきや……。

とっても陽気な1曲です!

アコーディオンの楽しげなメロディはとってもキャッチー。

タンバリンなどのパーカッションが個性的な音を作り出しています!

ぜひ、音全体を楽しんでみてくださいね!

東へ西へ井上陽水

東へ西へ 井上陽水 1992 SPARKLING BLUE (日本武道館)
東へ西へ井上陽水

文学的でメッセージ性の強い『東へ西へ』は、俳優の本木雅弘さんがカバーされたことでも有名なシニカルな応援ソング。

1972年にリリースされた井上陽水さんのセカンドアルバム『陽水II センチメンタル』に収録の本作は、シングルではないにもかかわらず、高い知名度をほこります。

そのため、カラオケでも周りにウケやすいのが魅力。

音域も広くないので、歌が苦手な人でも気軽に挑戦できますよ!

勉強や仕事でもうひと頑張りしたい時に、ぜひこの曲を歌ってみてくださいね!

Hikari今井美樹

今井美樹 – 「Hikari」【テレビ朝日ドラマ「科捜研の女」主題歌】
Hikari今井美樹

今井美樹といえば50代の女性の中にはオンタイムで聴き続けていて大好きな方も多く、彼女の曲をカラオケの定番曲にしている方も多いのではないでしょうか?

その中でこちらの曲はテレビドラマ『科捜研の女』でとりあげられており、幅広い年齢層に知られているのでおススメです。

瞳がほほえむから今井美樹

今井美樹さんの6作目のシングルで1989年11月リリース。

日本テレビ系『水曜グランドロマン』主題歌として使用されていたので、とくに彼女のファンでなかった方でも耳なじみのあるメロディなのではないでしょうか。

とてもシンプルでキレイで素直なメロディの曲で、また音域的にもそんなに広くないので、多くの女性にとってすごく歌いやすい楽曲でしょう。

全体的に優しく歌えるキー設定を選んで歌ってみてくださいね。

同世代の方とドラマの話題などともに楽しめる1曲だと思いますよ。