RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧

子供たちは歌うことが大好き!

歌うことは運動にもなりますし、言葉への興味を育んだり、表現力やリズム感を養えます。

また、歌うことで幸せホルモンが分泌されるので、ストレス解消にも効果があるといわれています。

生活の中に音楽をたくさん取り入れて、子供と一緒にのびのびと歌いましょう。

今回は、子供と一緒に歌って遊んでほしい、人気の童謡を紹介します!

昔から歌い継がれている童謡はもちろん、最新の人気ソングまで集めてみました。

動物や乗り物、食べ物など、カテゴリー別に童謡を探せるので、子供たちに合った1曲が見つかるはず。

歌うだけでなく、振り付けや、手遊びも取り入れれば、きっと子供たちは大喜びしますよ!

ぜひいろいろな童謡に触れて、子供たちとハッピーな時間を過ごしてくださいね!

てあそびうた(1〜10)

ずいずいずっころばし

てあそびうた ずいずいずっころばし
ずいずいずっころばし

手遊び歌は2人でやるものが多いですがこちらの『ずいずいずっころばし』は2人以上でもできる手遊び歌です。

江戸時代の将軍へお茶を献上する様子が歌われたこの歌。

1人だけ人差し指を出し、他の人は両手で手を筒状にします。

その中へ順番に指を入れていき、最後に指がささった手が抜けます。

一番はやく抜けられた人の勝ちです。

expand_more歌詞を見る

でんでらりゅうば

でんでらりゅうば【歌あり】童謡/手遊び
でんでらりゅうば

長崎県に伝わる有名なわらべ歌です。

長崎県以外の地域でも幼稚園や小学校で習った方も多いかもしれません。

歌詞で歌われている方言の響きが印象的で、言葉遊びのようでもありますね。

まだ言葉がわからないお子さんも楽しめるほか、しっかりと話せるお子さんなら早口言葉のような楽しみ方もできますね!

手遊びと組み合わせるとよりいっそう楽しめます。

expand_more歌詞を見る

食べもののうた(11〜20)

食事の時間が楽しくなる食べものソング!

遊びたい気持ちが抑えられなくて食事中に席をたったり、好き嫌いが多くてなかなか食べてくれないなど、子供の食事の時間にお困りのお母さん・お父さんも多いのではないでしょうか?

そんなときは食事の時間が楽しくなる童謡を歌ってみるのはどうでしょう?

ぜひ試してみてくださいね!

参考記事:

食べもののうた(1〜10)

おばけのホットケーキ東京ハイジ

おばけのホットケーキ《東京ハイジ》
おばけのホットケーキ東京ハイジ

おばけについて歌った童謡は数多くありますが、この曲はおばけがホットケーキを作るというユニークな発想がおもしろいです。

最初はやや不気味な曲調ですが、途中から明るい雰囲気になります。

聴いているとホットケーキが食べたくなってきます!

ぼくのミックスジュース渋谷毅

Japanese Children’s Song – 童謡 – My Mixed Juice – ぼくのミックスジュース
ぼくのミックスジュース渋谷毅

すべてをミキサーに入れてミックスジュースにして飲めば、今日はすてきなことが起こるかもしれないという歌ですね。

子供らしい発想の歌詞がとてもかわいいです。

この曲を歌いながらなら、こっそり野菜入りのミックスジュースを出しても飲んでくれるかも?

トマト大中恩

トマト🍅(♬トマトってカワイイ名前だね~)byひまわり🌻歌詞付き|童謡|TOMATO
トマト大中恩

子供向けの歌で、トマトがつく曲って結構あるんですが、名前のかわいさや上から読んでも下から読んでも同じというところが人気の秘密なんでしょうか。

こちらの曲は作詞が荘司武. 作曲が大中恩によるもので、子供の時に青い服を着ているが、大人になったら赤い服にかわるなど、トマトをかわいらしく擬人化している童謡です。

やさいのうた

やさいのうた 【歌あり】童謡・手遊び歌
やさいのうた

ついついお皿の端に寄せてしまいがちな野菜。

子供は野菜が嫌いな子も多いですよね。

こちらは手遊び歌にもなっているので、ぜひ歌って遊びながら苦手な野菜に挑戦してみてくださいね。

5つのメロンパン

♪5つのメロンパン〈振り付き〉
5つのメロンパン

手遊び歌を歌いながら算数の勉強ができるのがこの曲です。

メロンパンが五つあって、そこから子供たちが一つ、また一つとメロンパンを買っていきます。

五つあったメロンパンがいくつになっていくか考えながら楽しめます。

歌を歌いながら楽しく勉強ができるのでとてもオススメです。

この歌を通して算数への苦手意識がなくなるかもしれません。

小学校に上がる前のお子さんと一緒に歌ってみてください。

また小学生以上のお子さんでもいい復習になるかもしれませんね。