RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧

子供たちは歌うことが大好き!

歌うことは運動にもなりますし、言葉への興味を育んだり、表現力やリズム感を養えます。

また、歌うことで幸せホルモンが分泌されるので、ストレス解消にも効果があるといわれています。

生活の中に音楽をたくさん取り入れて、子供と一緒にのびのびと歌いましょう。

今回は、子供と一緒に歌って遊んでほしい、人気の童謡を紹介します!

昔から歌い継がれている童謡はもちろん、最新の人気ソングまで集めてみました。

動物や乗り物、食べ物など、カテゴリー別に童謡を探せるので、子供たちに合った1曲が見つかるはず。

歌うだけでなく、振り付けや、手遊びも取り入れれば、きっと子供たちは大喜びしますよ!

ぜひいろいろな童謡に触れて、子供たちとハッピーな時間を過ごしてくださいね!

こどものうた。人気の童謡(11〜20)

にじ作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

はいだしょうこ「にじ」- きっと明日はいい天気(フル)〈公式〉
にじ作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

保育園や幼稚園で歌われている定番の童謡といえば、『にじ』。

シンガーソングライターの新沢としひこさんが作詞、絵本作家の中川ひろたかさんが作曲を手がけました。

雲ひとつない空をイメージさせる、晴れやかなメロディーが響きます。

ピアノとボーカルのみで構成されている楽曲なので、先生のピアノ伴奏に合わせて子供たちに歌ってもらいましょう。

歌い終わったあとは、誰もが明るい気持ちになれる童謡です。

イベントや発表会の締めくくりにもぴったりな楽曲を、ぜひ歌ってみてくださいね。

ドレミのまほう作詞:野田薫/作曲:森若香織

『あいにきてI-NEED-YOU』で有名な女性バンドグループ、GO-BANG’Sが歌っている楽しい楽曲がコチラ『ドレミのまほう』です。

NHKの歌番組『みんなのうた』も放送されていました。

普段から耳にする音階のドレミを題材としているので、自然と親しみも湧きますね。

「これから始まる人生にドキドキするね。

みんなで一緒に歩いて行こう」風の優しい歌詞もすてきです。

速いテンポは少し落としても、全然違和感はありません。

要所に出てくるドレミの部分で指差しやクラップなど、振り付けもあてられますよ。

となりのトトロ井上あずみ

となりのトトロ(セルフカバー)
となりのトトロ井上あずみ

あなたの好きなジブリ映画は何ですか?

いわゆるジブリ映画にもいろいろありまして、個人的には「ジブリ映画は戦ってほしくないな、血とか出てほしくないな」と思います。

そんな意味で『となりのトトロ』は、童話的でありおとぎ話にも通じるものがありますよね。

トトロも正体は知れないもののカワイイですし!

テンポのいいこの曲は、行進曲としても使えそうです。

もしみんなで歌うなら、大げさに言ってしまえば、Aメロ、Bメロが分からなくてもあの特徴的なサビだけ大きな声で歌えればいいと思います。

この曲を歌っているときの子供の目ってみんなキラキラしていますから!

きみのえがお

きみのえがお [おかあさんといっしょ]【あかごんだんす】
きみのえがお

明るく元気が出る『きみのえがお』は雨の日にも負けない元気がでる歌になっています。

子供たちと顔を見ながら笑顔で歌ってみてくださいね。

身ぶり手ぶりを交えながら歌うとさらに歌への楽しさが高まるかもしれませんね。

暑い夏にも負けない元気が湧いてくるような歌詞にも注目ですよ。

キラキラした夏の太陽の元で歌うのにぴったりです。

心が元気になる歌を歌って子供たちに笑顔の大切さも一緒に伝えてみてくださいね。

ぜひ元気にみんなで歌ってみましょう!

まほうのくつ

まほうのくつ おかあさんといっしょ 2016年7月のうた( Covered by うたスタ )
まほうのくつ

聞いてて、前向きな気持ちになれる『まほうのくつ』は何かに挑戦したくなる夏の始まりにぴったりな曲ですね!

子供たちや先生からも人気がある曲になっています。

歌詞に出てくる「まほうのくつを履いて」という歌詞がとっても可愛らしいですよね。

新しいことに挑戦してみようと感じたり、どこかへ出かけたくなるワクワクする曲になっていますよ。

明るいテンポにのせて、みんなで楽しくお気に入りの靴の話をしながら歌ってみてくださいね。

ホ!ホ!ホ!作詞:伊藤アキラ/作曲:越部信義

『ホ!ホ!ホ!』はシンプルな歌詞ながら、弾むようなメロディーと流れるようなサビが楽しい1曲です。

日々の生活の中で、子供たちも落ち込んだり、悲しい気持ちのときがあると思います。

ですがこの曲を聴くと、自然と元気になれる不思議な歌です。

特にサビの部分は歌いたくなるフレーズなので、オススメです。

簡単な身ぶり手ぶりをつけて歌いながら踊ってもいいですね!

子供たちが楽しんで歌えるように、ぜひ先生も楽しんで取り組んでくださいね!

こどものうた。人気の童謡(21〜30)

ハッピーチルドレン

♪ハッピーチルドレン ー ♪それは ふしぎな まほうの ちから〜〈振りつき〉【新沢としひこ&中川ひろたか】【TikTokで大人気!】
ハッピーチルドレン

ついつい笑顔になる!

『ハッピーチルドレン』のアイデアをご紹介しますね。

気温が高い日も続くと、大人も子供も疲れやすくなりますよね。

体力をつくることも兼ねて運動を取り入れた活動を考えている方も多いはず。

なわとびや鬼ごっこなどの運動前に『ハッピーチルドレン』で準備体操するのはいかがでしょうか?

歌詞やリズムが子供たちにピッタリなのはもちろん、振り付けもあるので急に運動をはじめるよりもケガのリスクを減らせそうですよね。