RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧

子供たちは歌うことが大好き!

歌うことは運動にもなりますし、言葉への興味を育んだり、表現力やリズム感を養えます。

また、歌うことで幸せホルモンが分泌されるので、ストレス解消にも効果があるといわれています。

生活の中に音楽をたくさん取り入れて、子供と一緒にのびのびと歌いましょう。

今回は、子供と一緒に歌って遊んでほしい、人気の童謡を紹介します!

昔から歌い継がれている童謡はもちろん、最新の人気ソングまで集めてみました。

動物や乗り物、食べ物など、カテゴリー別に童謡を探せるので、子供たちに合った1曲が見つかるはず。

歌うだけでなく、振り付けや、手遊びも取り入れれば、きっと子供たちは大喜びしますよ!

ぜひいろいろな童謡に触れて、子供たちとハッピーな時間を過ごしてくださいね!

こどものうた。人気の童謡(21〜30)

ももたろう作詞:不詳/作曲:岡野貞一

ももたろうの歌 【童謡・アニメ】~桃太郎
ももたろう作詞:不詳/作曲:岡野貞一

日本の伝統的なおとぎ話をテーマにしたこの楽曲は、元気いっぱいの行進曲調で、子供たちの心をぐっとつかみます。

勇気と友情をテーマにした歌詞は、桃太郎とその仲間たちが力を合わせて鬼退治に向かう様子を描いています。

きび団子を介して仲間を増やしていく様子は、協力することの大切さを教えてくれます。

教室や運動会など、みんなで声を合わせて歌うのにぴったりです。

元気に体を動かしながら歌えば、子供たちの笑顔があふれること間違いなしですよ!

にじ作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

はいだしょうこ「にじ」- きっと明日はいい天気(フル)〈公式〉
にじ作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

保育園や幼稚園で歌われている定番の童謡といえば、『にじ』。

シンガーソングライターの新沢としひこさんが作詞、絵本作家の中川ひろたかさんが作曲を手がけました。

雲ひとつない空をイメージさせる、晴れやかなメロディーが響きます。

ピアノとボーカルのみで構成されている楽曲なので、先生のピアノ伴奏に合わせて子供たちに歌ってもらいましょう。

歌い終わったあとは、誰もが明るい気持ちになれる童謡です。

イベントや発表会の締めくくりにもぴったりな楽曲を、ぜひ歌ってみてくださいね。

こどものうた。人気の童謡(31〜40)

じゅんびばんたんたん花田ゆういちろう、ながたまや

じゅんびばんたんたん ◆実写ダンス おかあさんといっしょ 2023年5月 月歌/Eテレ NHK
じゅんびばんたんたん花田ゆういちろう、ながたまや

子供たちの朝と夜の準備を応援する『じゅんびばんたんたん!』を紹介します。

とてもリズミカルで覚えやすい歌ですよ。

NHK『おかあさんといっしょ』の2023年5月の歌として登場。

清々しく明るいメロディーで、親子で口ずさみながら支度したくなる曲として人気を集めました。

作詞はフジモトモミさん、作曲はいろいろなJ-POPヒットを手掛ける織田哲郎さんが担当しました。

家族の毎日の習慣を明るく彩る、元気がいっぱいの1曲です。

歌いながら支度すれば、子供たちのテンションもあがるかもしれませんよ!

はぴねす・ぱずる花田ゆういちろう、ながたまや

はぴねす・ぱずる(おかあさんといっしょ) 歌:NEUTRINO(歌詞付き)
はぴねす・ぱずる花田ゆういちろう、ながたまや

とても心があたたまるやさしい応援ソング!

「はぴねす・ぱずる」は、NHK「おかあさんといっしょ」で2024年8月の「月のうた」として登場しました。

作詞は、長年子ども番組に多くの素晴らしい言葉を届けてきた山川啓介さん(本名:井出隆夫さん)、作曲はドラマやアニメの名曲でも知られている作曲家・服部隆之さんによる作品です。

ジグソーパズルにたとえた歌詞が、子供たち一人ひとりの居場所をそっと包みむように励ましてくれる1曲です。

たのしいね作詞:山内佳鶴子/作曲:寺島尚彦

【童謡】『たのしいね』いっしょにうたっておどろう♪
たのしいね作詞:山内佳鶴子/作曲:寺島尚彦

歌っていると、自然に手をたたいたりリズムに合わせて体を揺らしたりしたくなってしまう『たのしいね』。

手拍子や歌をみんなと合わせると、とっても楽しいよ!という内容は、まさに子供たちの合唱にピッタリです!

右手と左手をパチンと鳴らす音と、お友達の手と自分の手をパチンと合わせたときの音を聴き比べたり、まわりの声に耳を傾けながら歌ったりと、みんなで歌う合唱でしか味わえない要素に気づかせてくれます。

実際にお友達や先生と顔を見合わせながら、動きもつけて楽しく歌いましょう。

ハートがいっぱい横山だいすけ/三谷たくみ

@user15821878215964

2012年4月の歌 ハートがいっぱい 横山だいすけ・三谷たくみ #ハートがいっぱい#横山だいすけ#三谷たくみ#だいすけお兄さん#たくみお姉さん#おかあさんといっしょ#2012年4月#今月の歌#上原りさ#りさお姉さん#デビュー曲#初々しい

♬ オリジナル楽曲 – 田村光 – 田村光

優しい歌詞と心のあたたまるメロディが、子供たちに愛の気持ちを自然に伝える一曲です。

2012年4月のNHK『おかあさんといっしょ』で登場した「ハートがいっぱい」は、作詞を青島利幸さん、作曲を大橋恵さんが担当しました。

リズミカルで耳に残りやすく、初めて聴いた人でもすぐに気に入る、そんな魅力があります。

親子で一緒に歌いやすいリズムとメロディもポイント。

歌詞には「いっぱいのハート」が詰まっていて、優しさあふれる雰囲気が広がります。

聴いただけで思わずほほ笑んでしまうような、かわいらしさといやしのある1曲です。

くじらがきいている花田ゆういちろう、ながたまや

@okaitsu0936

#おかあさんといっしょ 月の歌 5月の歌『くじらがきいている🐳』 #おかあさんといっしょ#おかいつ#月歌

♬ オリジナル楽曲 – yoshi_ – okaitsu🌈✨&Kazumuoniisan

穏やかなバラードがとても心地よい、NHK『おかあさんといっしょ』の2024年5月の歌『くじらがきいている』は、ビューティフルハミングバードが作詞・作曲を担当した1曲。

ビューティフルハミングバードは、ボーカルの小池光子さんとギターの田畑伸明さんによるユニットです。

「くじらかえるかぜがきいている」など、自然の音がつながる様子を描いた歌詞と、優しいメロディとともに、みんながつながっていることを感じさせてくれる曲です。

アニメーションは絵本作家・アニメーション作家の坂井治さんが担当。

絵本のような温かみのある映像が、歌の世界観をより一層引き立てていますよ。