「お」から始まるボカロ曲
ここを見に来られたということは、ボカロ曲が好きなんじゃないでしょうか。
2007年の初音ミク登場からもう長い時間がたって、本当にたくさんの名曲が生まれ続けてきました。
そうしているうち「ボカロネイティブ世代」なんて言葉が出来るほど、時代と文化に染み込んだボカロシーン。
さて今回これからご紹介していくのはタイトルが「お」から始まるボカロ曲たち。
ぜひ最後までチェックしてお気に入りの1曲を見つけていってくださいね!
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「る」から始まるボカロ曲
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「を」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぽ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【流行】昔よく聴いた・懐かしいボカロ曲まとめ
- 「ろ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 「そ」から始まるボカロ曲大集合!超人気曲から隠れた名曲まで一挙紹介
- 「う」から始まるボカロ曲
- 「ら」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「く」から始まるボカロ曲
「お」から始まるボカロ曲(106〜110)
おかあさんのためのこもりうたくまっこ☆まことん

子守唄と言えば親が子供を寝かしつけるために歌うものですが、この曲は逆にお母さんに聴かせる子守唄、というコンセプト。
ボカロP、くまっこ☆まことんさんの作品で2012年に公開されました。
タイトルからも想像できるように童謡のような雰囲気の、本当にやさしい曲です。
家事や仕事で毎日忙しいお母さん。
母の日ぐらいはゆっくり過ごしてもらいましょう。
そのときはぜひ、この曲を聴かせてあげてください。
昼寝しちゃうかもしれませんね。
オルソドクシアぐちり

『オルソドクシア』は2020年に発表され、2021年9月20日にリリースされたアルバム『憂象夢象』にも収録された作品です。
スピード感のあるメロディーラインとサウンドアレンジが特徴的で、音街ウナの高音ボイスがよく合っています。
歌詞は盲目的な信仰や宗教的理想の操作を探求しており、社会的信条や個人的な信念の狭間での葛藤を描いています。
聴く人に深い考察を促すこの作品、ダイナミックなサウンドで気分を上げたいときや、集中力を高めたいときにオススメです!
「お」から始まるボカロ曲(111〜115)
お断りしますさつきがてんこもり

日常における厄介ごとを全て断ってしまえ、という気持ちがそのまま歌になったネタ曲です。
サラリーマンやキャリアウーマンの本音、愚痴が聴こえてくるようで、思わず共感してしまいます。
ストレス発散、歌うのにぴったりの曲ですよ。
オバケノオマツリしとお

独特な音像が刺さる、中毒性の高いナンバーです。
イラストや映像なども自身で手がけているマルチクリエイター、しとおさんの楽曲で2014年に公開されました。
不思議な空気感をふくんだ打ち込みサウンドに病みつきになってしまいますね。
主人公の、どこか諦めにも似た感情が伝わってくる歌詞は切ない印象。
ハロウィン気分をより一層深いものにしてくれる作品とご紹介できます。
まだの方は、一度じっくりと聴いてみてくださいね!
逢魔時の帰り方しとお

主人公2人の関係性、ストーリーを食い入るように追ってしまいます。
『404:虚像』や『一ツ眼リッパー殺人事件』などの作者としても知られているボカロP、しとおさんによる楽曲で、2022年12月に公開されました。
妖狐とこの世から消え去りたい少女のやり取りで進行していく、この曲。
まるで漫画かアニメかを観ているような気分になってしまいます。
そしてラストサビのエモーショナルな展開に、胸打たれちゃうんですよね。