「お」から始まるボカロ曲
ここを見に来られたということは、ボカロ曲が好きなんじゃないでしょうか。
2007年の初音ミク登場からもう長い時間がたって、本当にたくさんの名曲が生まれ続けてきました。
そうしているうち「ボカロネイティブ世代」なんて言葉が出来るほど、時代と文化に染み込んだボカロシーン。
さて今回これからご紹介していくのはタイトルが「お」から始まるボカロ曲たち。
ぜひ最後までチェックしてお気に入りの1曲を見つけていってくださいね!
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「る」から始まるボカロ曲
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「を」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぽ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【流行】昔よく聴いた・懐かしいボカロ曲まとめ
- 「ろ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 30代におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 「そ」から始まるボカロ曲大集合!超人気曲から隠れた名曲まで一挙紹介
- 「う」から始まるボカロ曲
- 「ら」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「く」から始まるボカロ曲
「お」から始まるボカロ曲(131〜135)
おめでとう、ありがとう。ジュンP

2010年に公開された作品です。
鏡音リン、レンの誕生日ソングとして、ジュンPさんが制作しました。
響きが心地よいピアノ伴奏から始まり、その後はキャッチーなメロディーが印象的なハードロックナンバーに。
サビはメタル調。
さまざまな音楽性を見せてくれる曲展開がおもしろいです。
歌詞にはどストレートな、おめでとう、ありがとうの気持ちがつづられています。
リン、レンファンの方はぜひ聴いてみてください。
もっと好きになるかも。
オレンジトーマ

芸術作品のような作家性で知られるボカロP、トーマさん。
『骸骨楽団とリリア』など、物語性の高い楽曲をリスナーに届けています。
そんな彼の曲のなかでも心を震わせるのは2012年に制作された『オレンジ』です。
温かみのあるバンドサウンドが特徴で、人間らしく歌う初音ミクの姿に心が動きます。
J-POPを思わせるオーソドックスなサウンドに仕上がっており、ボカロ初心者の方にもオススメですよ!
恋人や好きだった人と過ごした毎日にさよならを告げるエモいナンバーを聴いてみてください。
「お」から始まるボカロ曲(136〜140)
お姫様は電子音で眠るハチ

タイトルの通り、「これでもか!」と電子音を盛り込んだ1曲です。
しかし、電子音だけでなく、多くの音を使ったメロディはこの歌を一つのお芝居のように飾っていきます。
かわいらしくも独特な世界観は聴いた人の顔をにこやかにしてくれるでしょう。
ただ、1つお伝えしておきたいのは、この曲はある歌のその後を描いた歌詞となっているということです。
その曲『雨降る街にて風船は悪魔と踊る』と合わせて聴いた時、どんな感想を抱くのか、ぜひ確かめてください。
おばけのウケねらいピノキオP

「今年はおばけのコスプレに挑戦してみたい!」という方にぴったりなボカロ曲は『おばけのウケねらい』。
独自の世界観がある楽曲で注目を集めるボカロP、ピノキオピーさんが2018年に制作しました。
人びとを怖がらせる方法に悩む、おばけ目線で語られた歌詞が印象的。
初音ミクのメカニカルな歌唱とともに自分らしく生きる決意を描いています。
サビのダンサブルなビートに合わせて、おばけのポーズをするだけでも楽しいですよ!
コスプレや歌、ダンスなど幅広くハロウィンを盛り上げるダンスナンバーをぜひ聴いてみてください。
同じようにボカロ互助会

気持ちが温かくなる一曲で、すごくきれいなメロディと歌詞も温かく、懐メロっぽいところにまた癒やされます。
曲中のハモリや最後のサビでの初音ミクとKAITOの調声は、素晴らしいの一言に尽きます。
また、製作者のボカロ互助会は2011年に活動終了されていて、あまり認知されなくなりました。
まさに隠れた一曲です。