RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「K」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「K」から始まる洋楽の世界は、まるで万華鏡のように多彩です。

デンマークのベアストが奏でる轟音のデスメタルから、アメリカのコイ・リレイさんが紡ぐ繊細なピアノバラード、そしてスコットランドのエイルストームによる冒険心溢れるフォークメタルまで。

プリンスさんやシザさんといった音楽の革新者たちも、独創的な表現で私たちの心を揺さぶります。

国境を超えて響く音楽の輝きを、ぜひ体感してください。

「K」から始まるタイトルの洋楽まとめ(121〜140)

Keeps On FallinBabyface & Ella Mai

Babyface & Ella Mai – Keeps On Fallin (Official Audio)
Keeps On FallinBabyface & Ella Mai

この楽曲を耳にして、懐かしさを感じた方はおそらく90年代初頭のR&Bに詳しい方、もしくはその時代に青春を過ごされた方ではないでしょうか。

世界的な音楽プロデューサーにしてシンガーソングライター、ベイビーフェイスさんが現代R&B界において大人気のイギリス出身の歌姫、エラ・メイさんをフィーチャーした楽曲『Keeps On Fallin』を2022年の6月にリリースしました。

冒頭で述べたように、現代的なトラックでありながらも往年のR&Bを思わせる懐かしい雰囲気が濃厚なこちらの楽曲は、ベイビーフェイスさんがプロデュースして大ヒットを記録した、テヴィン・キャンベルさんによる1993年の名曲『Can We Talk』のメロディやトラックを引用しているのですね。

ベイビーフェイスさんにとってはセルフ・オマージュのような曲と言えますし、懐かしさと新しさとが交差する新鮮な雰囲気の楽曲となっています。

こういった上品なR&Bは、秋の夜長にも間違いなくはまってくれるでしょう!

Kyoto Now!Bad Religion

Bad Religion – Kyoto Now (With Lyrics)
Kyoto Now!Bad Religion

秋の夜長はついつい物思いにふけりませんか。

そんな哲学的な人におすすめなのが、バッド・レリジョン。

英語圏の人でも辞書を引くぐらい難しい歌詞を書く哲学的パンクバンドです。

この楽曲は1997年の京都議定書をテーマに、環境問題への思いがつづられたもの。

もともとは労働者階級の若者から生まれたパンク。

バッド・レリジョンは音楽で政治や世の中について、熱く思いをぶつけてくれます。

Keep SmilingBars&Melody

イギリス発の少年音楽ユニット、バーズ・アンド・メロディーの2015年リリースの曲です。

ゆったりとした曲調の中、メロディーことチャーリーの大人っぽい歌声とバーズことレオンドロのクールなラップが光っています。

落ち込んだ時に聴くと、二人に励まされると思いますよ!

ぜひチェックしてみてくださいね!

Keep On DancingBay City Rollers

Bay City Rollers: Keep On Dancing (Original Single Version)
Keep On DancingBay City Rollers

71年発表のシングル。

アメリカのバンド、The Gentrysが65年にリリースしたシングルのカバー。

66年に結成されたスコットランド出身の5人組ポップロックバンド。

日本では「Saturday Night」で一般的に広く知られている彼らのデビューシングルです。

なんの情報もなしに聴くと「あれThe Beatlesみたいだ」、と思うくらい曲調から歌声まで似ていますね。

Knig of the dancehallBeenie Man

これはビーニマンというアーティストの曲です。

ビーニマンの曲もいい歌が沢山あってすごく迷ったんですが、一番有名かなという事で選びました。

MVの女性の衣装がとっても可愛いのにダンスがキレキレでカッコいいです。