「K」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが「K」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
「K」で始まる英単語といえば「Kiss」「Keep」「Knock」など、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。
こうして特定のアルファベットで始まる曲のみを探して聴くこと機会ってこれまでにあまりなかったのではないでしょうか?
そのため、この記事をご覧いただければ知らなかった楽曲を知るキッカケになったり新たな発見があったりするかもしれません。
これを機にさまざまな曲に触れてみてくださいね。
「K」から始まるタイトルの洋楽まとめ(321〜330)
Kitty LitterPlacebo

イギリスのオルタナティブ・ロック・バンドであるPlaceboの、2009年にリリースされたアルバム「Battle for the Sun」に収録されている曲です。
2007年にSteve Hewittが脱退した後、ドラマーとしてSteve Forrestが参加した最初のアルバムとなっています。
KnockoffPoppy

YouTuberとしても知られているポピーさん。
彼女がアルバム『Zig』のリードシングルとして公開したのが『Knockoff』です。
こちらはR&BにEMDを合わせたようなサウンドが特徴的な1曲。
なんとも大人な雰囲気に仕上がっていますよ。
愛について深堀している歌詞にも注目しつつ聴いてみてくださいね。
それからこの曲は、激しいダンスが披露されているMVも話題なんです。
圧巻のパフォーマンスをチェックしてみましょう。
Kitsune Maison FreestylePorter Robinson

エレクトロポップとインディーの要素を融合させた独特のサウンドで知られるポーター・ロビンソンさん。
アメリカ出身の彼が2024年7月にリリースした本作は、社会的な表面的イメージや自己満足に対する皮肉を込めた楽曲となっています。
誰もが外見やステータスに執着し、内面的な満足を見失いがちな現代社会への問いかけが込められた歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。
アルバム『スマイル!
:D』に収録された本作は、ポーター・ロビンソンさんの成熟した音楽性を感じさせる1曲。
自己表現と社会的期待の間で揺れ動く若者の心情を探る内容は、現代を生きる多くの人々の共感を呼ぶはずです。
Knock Yourself Out XDPorter Robinson

00年代後半を思わせるようなキラキラしたエレクトロポップとエモっぽいメロディが融合した、どこかノスタルジックで切ない名曲の誕生です!
人気プロデューサー兼DJ、そしてシンガーソングライターのポーター・ロビンソンさんによる新曲『Knock Yourself Out XD』は2024年7月にリリース予定のニューアルバム『Smile! :D』に先行シングルで、日本のゲームが大好きな彼らしいピコピコしたかわいらしいフレーズも聴いていて楽しいですよね。
多幸感に満ちたキラーチューンですが、彼自身は長年メンタルヘルスの問題を抱えていることを踏まえて聴くとまた聴こえ方も変わってくるかもしれません。
Keep Yourself AliveQueen

1stシングルにして1stアルバム『Queen』のオープニングを飾っている、クイーンというバンドを最初に世に知らしめたナンバー。
2018年に公開された伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』の作品内においてもクイーンとして最初に演奏された楽曲のため、印象に残っている方も多いのではないでしょうか。
畳みかけるようなボーカルで進行し、サビでのコーラスワークでオーディエンスを巻き込む楽曲構成は、聴いていてテンションが上がるポイントですよね。
エモーショナルなギターソロも聴きどころの、伝説の始まりとなったロックチューンです。
「K」から始まるタイトルの洋楽まとめ(331〜340)
Killer QueenQueen

イギリスのロックシーンを語る上で避けては通れないバンド、クイーン。
映画『ボヘミアン・ラプソディ』のヒットにより若い世代の方もクイーンを知っているのではないでしょうか?
そんなクイーンの名曲『Killer Queen』は、印象的な悪役としていまだに根強い人気をほこる吉良吉影、もとい彼の扱うスタンドの元ネタとして知られています。
短調と長調が入れ替わる本作のメロディーは、サイコパスな吉良吉影の性格とマッチしていますよね。
KarmaQueen Naija

ソーシャルメディアインフルエンサーとして世界中で人気のあるシンガー。
2017年12月にリリースされた彼女のデビュー・シングル「Medicine」が大ヒットし、たちまち音楽業界でも注目を集めます。
この曲は2018年6月にリリースされた彼女の中で2つ目となるヒット曲で、全米1位を記録しました。
今後も注目ですね!





