「T」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、「T」から始まるタイトルの洋楽を一挙に紹介していきますね!
「T」で始まる英単語というと「To」「Top」「Tender」をはじめ、たくさんの言葉があります。
どれも実際に楽曲のタイトルに使われていますし、洋楽ファンの方であればすでに何曲か思い浮かんでいるかもしれませんね。
普段、同じ頭文字で始まる曲だけを探すということはあまりないかもしれませんが、新しい曲に出会えたり、新たな発見があったりするかもしれません。
どんな曲があるのかさっそく記事を見ていきましょう!
- 「I」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 「H」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 「N」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 洋楽ポップミュージックまとめ。海外の名ポップスを一挙に紹介
- 数字から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 「Y」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ
- 「U」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 「X」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ
- タイトルが「one two three」から始まる洋楽まとめ
「T」から始まるタイトルの洋楽まとめ(201〜205)
The Mind of MinoltaPele

ウィスコンシン州ミルウォーキー出身のトリオ、ペレは1997年に結成された正統派ポストロックバンドです。
ギタリストのクリス・ロゼナウさん、ベーシストのマット・テネセン、ドラマーのジョン・ミューラーという布陣で、多彩なジャンルを融合させた独特のサウンドを鳴らします。
1999年にリリースしたアルバム『Elephant』では、ジャズの要素が色濃く反映された楽曲が並び、2000年春にはPolyvinyl Recordsと契約し、代表作となるアルバム『The Nudes』を発表しました。
同作に収録された「The Mind of Minolta」は彼らの魅力を凝縮した一曲。
2002年には日本ツアーを敢行し、テレビクルーが同行するほどの熱狂的な支持を集めました。
7年間で13枚ものリリースを重ねた後、2004年冬に一度解散。
2014年に再結成し、現在も活動中です。
即興性と繊細さを兼ね備えた演奏が魅力のペレは、ポストロックやインストゥルメンタル音楽に興味のある方に強くお勧めします!
Tell On Me (feat. Kevin Gates)Supa King

ストリートから這い上がったアラバマ州ハンツビル出身のラッパー、スパ・キングさん。
2016年にリリースした楽曲が2025年の現在、TikTokで爆発的な人気を博しています。
フィーチャリングアーティストにケヴィン・ゲイツさんを迎えた本作は、親密な関係における信頼と秘密をテーマに、ヒップホップファンの心を掴んでいますね。
YouTubeでの再生回数も急上昇中で、ラップバトルで培ったスキルが存分に発揮された楽曲となっています。
デジタルプラットフォームを巧みに活用し、若い世代を中心に支持を広げるスパ・キングさん。
今後の活躍から目が離せません。
Thought You KnewY&T

ロンドン出身の23歳のラッパー兼プロデューサー、ワイ・ティーさんは、ジャンルの垣根を軽々と飛び越えていく斬新なスタイルで注目を集めています。
2025年2月に届けられたこの楽曲では、彼のトレードマークとも言えるダークなトラップビートにジャージークラブの要素を巧みに融合。
メロディアスなフックと研ぎ澄まされたプロダクションが印象的な仕上がりとなっています。
デビュー・ミックステープ『Real Life』から間もない本作は、大学在学中にバイラルヒットを記録した『Arc’teryx』で培った手法をさらに昇華させた意欲作。
YouTubeでは公開から6日で2万回以上の再生を記録し、早くも好反応を得ています。
深夜のドライブや、静かな夜に一人で聴きたくなるような雰囲気を持つ一曲です。
tonightnate sib

ロサンゼルスを拠点とするネイト・シブさんは、ポップミュージックを斬新な視点からアプローチする気鋭のシンガーソングライターです。
幼い頃からキーボードやビートボックスに親しみ、独学で音楽制作を学んだ彼の本作は、深夜のパーティーと解放感をテーマにした心躍る一曲となっています。
都会的なシンセサイザーサウンドとダンサブルなビートが織りなす洗練された楽曲は、EA Sportsの人気ゲーム「NHL 24」でも使用され話題を呼びました。
現在リパブリック・レコーズと契約を結び、2025年2月には盟友である2hollisのライブにゲスト出演するなど精力的に活動しています。
パーティーやドライブのBGMとして完璧な一曲なので、夜のプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。
TasteCoco Jones

アメリカはサウスカロライナ州出身のR&Bシンガー、ココ・ジョーンズさんが感情豊かな新曲を発表。
2024年のグラミー賞で最優秀R&Bパフォーマンス賞を受賞し、さらなる飛躍を見せる彼女が届けるのは、情熱的な恋愛を描いた洗練されたR&B作品です。
ディズニー時代から培ってきた表現力と、ビヨンセさんやホイットニー・ヒューストンさんから影響を受けた力強いボーカルが見事に調和しています。
本作は、恋愛における率直な感情表現をテーマに、相手への思いを遠慮なく伝えようとする心情を描写。
洗練されたプロダクションと共に、彼女の歌唱力が存分に発揮された一曲となっています。
感情の機微を大切にしながらも、ストレートな想いを伝えたい方に心からおすすめできる楽曲です。