RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション

体を大きく動かすことが難しい高齢者の方でも、椅子に座ったまま楽しめるレクリエーションなら参加しやすいかもしれませんね。

実は、簡単なルールで盛り上がるゲームがたくさんあるんですよ。

身近な材料で楽しむものや、脳トレ要素も含まれたものなど、工夫次第で誰もが笑顔になれるゲームをご紹介します。

手先を使ったり頭を働かせたりすることは、楽しみながら健康づくりにもつながります。

仲間と一緒に取り組むことでコミュニケーションが生まれ、生きがいにもなりますね。

座ったままできる簡単ゲームで楽しい時間をお過ごしください。

新聞紙を使ったレクリエーション(1〜10)

手で新聞紙まきまき

高齢者レク・超簡単・座って両手で片手で出来る・新聞紙巻き巻き #高齢者向けレクリエーション #新聞紙 #簡単
手で新聞紙まきまき

新聞紙を使用した、楽しいレクリエーションをご紹介します。

ルールは簡単、手を使って新聞紙を巻きとるスピードを競うというものです。

両手でおこなったり片手でおこなったりと、ルールを複数考えておくと楽しそうですね。

向かい合った状態で、同じ新聞紙を巻きとり、どちらが長く巻きとれたか競うルールも盛り上がりそう。

白熱した戦いに、まわりで見ている高齢者の方たちも一緒に楽しめますね!

こちらのレクリエーションは座っておこなえるため、立位が不安定な方や車いすの方にも楽しんでいただけますよ。

紙コップ飛ばし

高齢者むけレク・超簡単で盛り上がる・座って出来る・紙コップ飛ばし #高齢者向けレクリエーション #高齢者 #介護予防
紙コップ飛ばし

新聞紙の棒を振って先に乗せた紙コップを前に向かって飛ばして、その飛距離を競うというゲームです。

どのような振り方をすれば紙コップに力が伝わってより遠くまで飛んでいくのか、力のコントロールが試されますね。

ただ力まかせに振るだけではうまく飛んでいかないので、振りはじめる位置やとめるタイミング、角度なども意識しつつ進めていきましょう。

ゲームをとおして肩のまわりをはじめとした上半身がしっかりと動かせるところもポイントですね。

新聞紙を丸めて隣のお庭へポイ!

デイサービスあすみる本日のレク「となりのお庭へポイ!」
新聞紙を丸めて隣のお庭へポイ!

自分の陣地である庭に散らばった新聞紙を丸めて隣の家のゴミ箱へポイッと投げるゲームです。

テーブルの上にゴミ箱や新聞紙を置いてやれば座ったままできますよ!

隣のゴミ箱によりたくさんの新聞紙を入れられた家族、チームが勝ちです!

新聞紙はしっかり丸めないと飛ばないので、しっかりくしゃくしゃに丸めてくださいね。

玉掴みゲーム

【ミニゲーム】玉掴みゲーム♟️ #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #介護 #リハビリ #スポーツレクリエーション #shorts
玉掴みゲーム

新聞紙を使って、玉をつかむゲームをしましょう。

ゲームで使用する道具は、新聞紙で作ったものを使いますよ。

ボールは新聞紙を丸めて作り、ボールをつかむ棒も新聞紙で作ります。

身近にあるものを使って、ゲームに使うものが作れますよ。

円の中にボールを何個か入れて置き、棒でつかみカゴの中に入れてください。

制限時間を決めておこなうと、ゲームが盛り上がりますよ。

チームを組んでタイムを競うとさらに楽しいゲームになりそうですね。

新聞紙棒で紙コップリレー

高齢者向けレクリエーション・片手で簡単にできる!新聞紙棒で紙コップリレー
新聞紙棒で紙コップリレー

新聞紙を棒状に整え、それを使って紙コップをリレーのように次の人へとつなげていくというゲームです。

棒をうまくコントロールする手や腕の動きだけでなく、隣の人から紙コップを受け取る際のコミュニケーションも重要ですね。

チームに分かれて最後の人にわたるまでのスピードを競うと、それぞれの動きにもより集中してもらえるかと思います。

みんなで協力することを楽しみつつ、体をしっかりと使ってゲームを進めていきましょう。

楽しむ気持ちがより高まるように、新聞紙の棒はカラフルに仕上げておくのもオススメですよ。

超笑えて脳トレにもなる!新聞紙レク

高齢者向けレク・超笑えて脳トレにもなる!新聞紙レクリエーション12選
超笑えて脳トレにもなる!新聞紙レク

新聞紙を使ったさまざまなレクリエーションをとおして新聞紙の使いやすさを実感しつつ、体のさまざまな場所を動かしていきましょう。

基本的には対戦形式で、新聞紙相撲なら相手に勝てるように力をこめる動き、小さいボールを作るゲームなら新聞紙を丸める動きなどにしっかりと意識を向けて進行します。

それぞれのゲームを大きな動きで力を込めながら進めていって、全身の運動につなげていこうという内容です。

ゲームにバリエーションがあることで、自分の得意な動きや苦手な動きを知るきっかけにもなりそうですね。

一本釣りゲーム

デイサービスあすみる本日のレク
一本釣りゲーム

外になかなか行けない方も、室内で1本釣りに挑戦してみませんか!

細長く切った新聞紙を目の前にたくさん散らばらせてその新聞紙を棒ですくうように1本釣りしていきます。

制限時間内にたくさん釣れた方が勝ちです。

雰囲気を出すために新聞紙ではなくやわらかい紙に魚の絵を描いてやるのも良いですね!