RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

高齢者が盛り上がるレクリエーション。座ってできる簡単ゲームまとめ

体を大きく動かすことが難しい高齢者の方でも、椅子に座ったまま楽しめるレクリエーションなら参加しやすいかもしれませんね。

実は、簡単なルールで盛り上がるゲームがたくさんあるんですよ。

身近な材料で楽しむものや、脳トレ要素も含まれたものなど、工夫次第で誰もが笑顔になれるゲームをご紹介します。

手先を使ったり頭を働かせたりすることは、楽しみながら健康づくりにもつながります。

仲間と一緒に取り組むことでコミュニケーションが生まれ、生きがいにもなりますね。

座ったままできる簡単ゲームで楽しい時間をお過ごしください。

座ったままできる簡単ゲーム(21〜30)

洗濯ばさみでバランスゲームNEW!

身近な素材で楽しめる高齢者向けのゲーム「洗濯バサミでバランスゲーム」をご紹介します。

まずはトイレットペーパーの芯をテーブルの上に立てておき、に洗濯バサミをひとつずつ挟んでいきます。

ルールは簡単、「落とさずに、どれだけたくさんの洗濯バサミをつけられるか」を競うだけ。

縦にどんどん高くしてもよし、横に枝のように広げてもよし。

アイディア次第で作品のようなおもしろい形ができるのも魅力です。

手の力加減や集中力が必要なため、楽しみながら指先の機能訓練にもなりますよ。

個人でもグループでも盛り上がる、オススメのレクリエーションです。

紙コップとボールでバランスゲームNEW!

#シンプルなゲーム#レクリエーション #デイサービス#高齢者レクリエーション#elderlycare#idea#activity#game
紙コップとボールでバランスゲームNEW!

紙コップとボールを使った、高齢者向けのユニークなバランスゲーム「紙コップとボールでバランスゲーム」をご紹介いたします。

紙コップをピラミッド状に積み、一番上のコップにピンポン玉などのボールをのせてスタート。

ボールを落とさないように慎重にコップをひとつずつ動かしながら、下のコップと重ねていきます。

まるでスポーツスタッキングのような動きで、全ての紙コップをひとつに重ね終えられたらクリア!

集中力、指先の器用さ、バランス感覚を楽しく鍛えられます。

座ったままでできるので、体力に自信がない方でも安心して取り組めます。

ハラハラドキドキの展開が楽しいレクリエーションです。

タオル相撲ゲームNEW!

タオル相撲ゲーム#レクレーション#デイサービス#バーム
タオル相撲ゲームNEW!

イベントやレクにオススメ!

タオル相撲ゲームのアイデアをご紹介します。

イベントやレクで楽しみながら足や腰のトレーニングができたら嬉しいですよね。

今回はタオルを活用して相撲ゲームに取り組んでみましょう!

準備するものはイス、フェイスタオル2枚です。

イスに座った状態で向かい合い、タオルの端を相手の足の下に入れ、もうひとつの端は自分の手に握りましょう。

足で踏ん張る力と、手でタオルを引っ張るという2つの動作がやや難しいですが、盛り上がるレクですよ!

プッシュポンプタワー

【陽気なレク🏀】80歳にバズってる?来週のレク決めた?プッシュポンプタワー#shorts
プッシュポンプタワー

押すと空気が放出されるプッシュポンプを使って、目的地まで風船を動かすことを目指していくゲームです。

まずは大きな筒の下にプッシュポンプをいくつか設置して、上向きに空気が出るような構造を用意します。

その筒に風船を入れて、スタートの合図とともに筒から風船が飛び上がるまでみんなで空気を出し続けていくルールです。

筒が長くなるほど風船を出すのも難しくなるので、能力に合わせて筒の長さや参加する人数を調整するのがオススメですよ。

ぐらぐらボールタワーNEW!

【ミニゲーム】ぐらぐらボールタワー #shorts #デイサービス #レクリエーション #スポーツレクリエーション #高齢者  #リハビリ #介護 #介護施設
ぐらぐらボールタワーNEW!

ボールとガムテープの輪を使ったシンプルながらスリル満点のテーブルゲーム「グラグラボールタワー」のアイデアをご紹介いたします。

ルールは簡単。

テーブルの上にガムテープの輪とボールを交互に重ねていき、どこまで高く積み上げられるかを競います。

見た目以上にバランスが取りづらく、ちょっとした手の揺れが命取り。

倒れてしまっても笑いがあふれ、拍手と応援が広がります。

複数人で順番に交代で積むなど楽しみ方もあり、手先のリハビリやバランス感覚を鍛えるのにも効果的です。

準備も片付けもラクラクな、施設レクにもぴったりのテーブルゲームです。

バランスUFOゲームNEW!

【陽気なレク🏀】バランスUFOゲーム #レクリエーション
バランスUFOゲームNEW!

どんな方でもドキドキ感が味わえる高齢者向けの室内レク「バランスUFOゲーム」をご紹介いたします。

まず紙皿の中心に穴を開け、ひもを通して上からつるします。

浮かんだUFOのような紙皿が、ゆらゆら揺れるのがポイントです。

参加者は交代でプールスティックを小さく輪切りにしたものをひとつずつ乗せていきます。

重心を意識しないと傾いて落ちてしまうので、集中力、指先の動かし方が鍛えられます。

どこに置くかを考える戦略性も加わり、みんなで応援しながら楽しめるのも魅力です。

道具は身近なものでそろうので、準備も簡単。

つるす高さやアイテムの重さを調整すれば、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

50音カードで脳トレNEW!

【おもしろレク】50音カードで脳トレ!山口健一直伝!
50音カードで脳トレNEW!

年齢を重ねると、言葉を忘れてしまうこともあるようです。

そこで50音のカードを使って、脳を活性化していきましょう。

まず高齢者の方と、あ行から順番にカードを並べていきます。

並べることも、脳の活性化につながるそうですよ。

カードを使って単語を作り、文字数の多い方がポイントも高くなるルールですよ。

さらに、一度単語で使ってしまった言葉のカードは使えません。

濁点や半濁点も1枚のカードにし、ポイントとなるようにします。

単語が思いつかない場合は「あがつく言葉を考えてみましょう」といったヒントも周りで出すのもポイントです。