RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション

体を大きく動かすことが難しい高齢者の方でも、椅子に座ったまま楽しめるレクリエーションなら参加しやすいかもしれませんね。

実は、簡単なルールで盛り上がるゲームがたくさんあるんですよ。

身近な材料で楽しむものや、脳トレ要素も含まれたものなど、工夫次第で誰もが笑顔になれるゲームをご紹介します。

手先を使ったり頭を働かせたりすることは、楽しみながら健康づくりにもつながります。

仲間と一緒に取り組むことでコミュニケーションが生まれ、生きがいにもなりますね。

座ったままできる簡単ゲームで楽しい時間をお過ごしください。

座ったままできる簡単ゲーム(11〜20)

たけのこ堀りゲーム

高齢者向けレク・座ってできる!紙コップ・たけのこ掘りゲーム #高齢者向けレクリエーション #介護レク #紙コップ
たけのこ堀りゲーム

先に紙コップが取り付けられた棒を使って、たけのこが描かれた紙コップを重ねとり、そのスピードを競うというゲームです。

棒の紙コップをピッタリと重ねることがたけのこをうまくとるためのポイントなので、棒のコントロールが試されますね。

紙コップはうまくいけば何重にも重ねられるので、慎重に重ねて一気に獲得するのか、スピード重視で1個ずつ獲得するのかという戦略も重要です。

棒が長くなるほどにコントロールが難しくなるので、それで難易度を調整するパターンもオススメですよ。

牛乳パック利用!ジャンケンビンゴ

じゃんけんで勝った方がマス目に牛乳パックで作った自分の印を置き、先に3つの列を完成させた方が勝利というゲームです。

じゃんけんの勝敗で置けるかどうかが決まるので、交互でおこなうパターンとは違った駆け引きが楽しめます。

置き方の戦略だけでなく、じゃんけんにどのようにして勝利するのかも重要なポイントになりそうですね。

じゃんけんの強さに極端な差が出てしまう場合にはそろえる列の数などのハンデをつけるパターンにするのもオススメですよ。

紙コップゴルフ

座ったままでも盛り上がる『紙コップゴルフ』
紙コップゴルフ

座ったままでもできる、紙コップゴルフをご紹介します!

紙コップに点数となる数字を書き、床に寝かせて固定します。

そしてボールを転がしたり、おもちゃのパターなどを使ったりしながら、紙コップの穴にいれていくというものです。

使うボールはピンポン球でもゴルフボールを使ってもOK!

元気な方は立ったままやってももちろんOKです。

ゴルフをやっていた若い頃を思い出して、誰が1番高い点数を取れるか勝負してみてくださいね!

ババめくり

【介護レク】運試し!シンプルトランプゲーム♥️ババめくり🃏
ババめくり

シンプルなルールながら盛り上がる、ババめくりを紹介したいと思います。

こちらはトランプをランダムに並べ順番にめくっていき、先にジョーカーをめくった方が負けというルールです。

通常のトランプではなく、大きめのものを用意すると、よりスムーズに楽しめるかもしれません。

また2人だけでなく3人以上で同様のルールでプレイするのもありです。

もしくはチーム戦のようにしてもおもしろそうですね。

ちなみに大きめのトランプは100円均一でも購入可能ですよ。

たけのこ堀りNEW!

高齢者向けレクリエーション・片手で簡単にできる!たけのこ掘り
たけのこ堀りNEW!

春の味覚の1つ、たけのこをテーマにしたゲームで盛り上がりましょう。

たけやぶに、たけのこ掘りに出かけた高齢者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

紙コップで作ったたけのこを、相手より早くキャッチできたら勝ちです。

本物のたけのこ掘りは、力も必要で大変です。

ですがたけのこを掘る道具も紙コップのこのゲームなら、片麻痺の高齢者の方も気軽に楽しめますよ。

ゲームを通して、たけのこを掘ったことや、たけのこを食べたことなどを思い出す高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

うちわでパタパタビニール飛ばしNEW!

高齢者向けレク・超楽しい!うちわでパタパタビニール飛ばし #高齢者向けレクリエーション #うちわ #高齢者
うちわでパタパタビニール飛ばしNEW!

座ってうちわをあおいで楽しむ、うちわでパタパタビニール飛ばしを紹介します。

うちわ、牛乳パック、お手玉、ビニール袋を準備しゲームを楽しんでいきましょう。

牛乳パックの中にお手玉を入れ、倒れないように安定感を出していきます。

上からビニール袋を被せたらゲームスタートです。

うちわであおぎビニール袋を外していきます。

最初にはずせた人が勝ちです。

数人でゲームをはじめても盛り上がりますよ。

慣れてきたら制限時間を決めてドキドキハラハラ感を感じながら遊ぶのもオススメです。

座ったままできる簡単ゲーム(21〜30)

亀すくいNEW!

今日も楽しく!亀すくい~😂#デイサービス #高齢者レク #ミニゲーム #shorts #楽しい #レクリエーション
亀すくいNEW!

指先や手首を使う練習にもなる亀すくいを紹介します。

画用紙で作った亀をラミネートで保護し、裏にペットボトルキャップを貼り合わせた亀を準備していきましょう。

亀をすくう時はお玉などもオススメです。

箱の中に入っている亀をすくっていきましょう。

後ろにペットボトルキャップを貼り合わせているので不安定感が出るのもポイントですよ。

お玉ですくうのが難しい時は手ですくうなど柔軟に対応し、みんなで楽しめるようにしていきましょう。

お祭りの金魚すくいみたいで盛り上がるかもしれませんね。