RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集

みんなで一緒に盛り上がれる楽しい遊びはないかな?

そんな悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?

実は、室内でも楽しめるレクリエーションやパーティーゲームはたくさんあるんです。

定番のフルーツバスケットや、みんなで息を合わせてチャレンジするフラフープダウン、多数決で盛り上がるマジョリティゲームなど。

工夫次第で普段の遊びがより楽しくなりますよ。

この記事では、子供から大人まで楽しめる室内レクやパーティーゲームのアイデアを紹介します。

お友達との集まりやパーティーの場で、ぜひやってみてくださいね!

リズム・音感・体感ゲーム(11〜20)

斎藤さんゲーム

【大流行】 斎藤さんゲームやってみた!!
斎藤さんゲーム

V6が出演していたバラエティ番組『学校へ行こう!』で話題を集めたリズムゲーム『みのりかリズム4』を元にした『斎藤さんゲーム』。

『斎藤さんゲーム』の斎藤さんとはトレンディエンジェルの斎藤さんのことで、彼の「ぺっ」というネタを使ってゲームをします。

リズムは『みのりかリズム4』のリズムのまま、自分の名前と数字を言われたら両手それぞれ2本ずつ指を立てて言われた数字の分「ぺっ」を言います。

「斎藤さん」と言われたら全員で「斎藤です」と言ってください。

リズムに乗れなかったり、数を間違ったらアウトです。

体を動かす運動ゲーム(1〜10)

ひっくり返しゲーム

白熱接戦!ひっくり返しゲーム!!!
ひっくり返しゲーム

チーム戦で盛り上がる!

ひっくり返しゲームを紹介します。

このゲームは、2チームに分かれて戦います。

オセロのように、裏表で色の異なるボードを準備したらゲームをはじめましょう!

制限時間内に、色を多く残せたチームの勝利ですよ。

子供たちは夢中になって挑戦してくれること、間違いなし!

ゲームに集中しているときに、衝突や転倒に注意するように伝えてからゲームを開始すると良いでしょう。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

線上並べ替えゲーム

【運動神経】線上並び替えゲーム|アイスブレイクにおすすめ!
線上並べ替えゲーム

チームのメンバーが地面にひかれた1本の線の上にならび、そこから指定された順番にすばやくならびかえることを目指すゲームです。

線の上で移動を完了されるというルールなので、線から出ないように協力しつつ、順番を入れ替わっていきましょう。

どの部分に足を置いてどのような体勢になるのかも重要で、すばやさも意識しつつ、慎重に動くのが大切です。

周りの人と手をつなぐなど、協力の方法もスピードを高めるためには重要かもしれませんね。

色遊びゲーム

@cocorurueniwa

本日の活動は色遊びゲーム‼️ 指定された色の所だけを歩いてゴールを目指そう‼️ しっかりと 自分の色を見分けてね☺️ #ここるる恵庭#ここるる桜町#恵庭市#放課後等デイサービス#放課後デイ#活動#色遊びゲーム#tiktokバレンタイン

♬ テトリス – 柊マグネタイト

床に貼られた色を見極めつつ、より速くゴールにたどり着くことを目指してもらうゲームです。

さまざまな色の短いビニールテープが床には貼られていて、指定された色だけを踏んでゴールに向かってもらいます。

ビニールテープをどのような間隔で貼るのかが重要なポイントで、歩幅もバラバラにしておくとより色に集中してもらえるのでオススメですよ。

同時にスタートする場合は、色に集中し過ぎてぶつからないように注意して進めていきましょう。

風船サッカー

🧡女の子が楽しめる「風船サッカー・6選」はじめてのサッカー編
風船サッカー

はじめてのサッカーにもオススメ!

風船サッカーを紹介します。

子供と一緒にサッカーを楽しみたい、という保護者の方も多いのではないでしょうか?

サッカーで遊ぶために、何から始めようか迷っているときにオススメしたいアイデアです。

準備するものは風船のみです。

まずは、ボールに見立てた風船で、ルールに慣れていきましょう。

太ももやつま先でのリフティング、頭を使ったヘディングなどで、体の使い方や目線の感覚をつかめると良いですね。

風船バレー

バルーンアートで風船あそび!初心者でも簡単に遊べる風船バレーのやり方♪
風船バレー

楽しく体を動かして遊びましょう!

風船バレーを紹介します。

バレーボールとは、2チームに分かれてネット越しにボールを打ち合い、得点を競うスポーツですよね。

準備するものは一つの風船のみ。

近年では100円ショップでも購入できるので、気軽に用意できるアイテムですよね。

遊び方は、2人以上で向かい合い、風船を手でタッチしてラリーするシンプルなゲームです。

慣れてきたら数を声に出しながら数えたり、しりとりをしたりしながらラリーしてみましょう。

サバイバルゲーム

今年1番活躍したサバゲー動画 in サバパラ
サバイバルゲーム

フィールドの障害物にかくれつつ、相手の陣地に進行し、エアガンで相手チームに攻撃しつつ、設定された目標に協力して向かっていくゲームです。

かくれつつ相手に攻撃という流れなので、チーム内での戦略の立て方が試されますね。

エアガンで打ち合うというところで、危なそうなイメージもありますが、推奨されている装備に身を包めば、誰でも安全に打ち合いを楽しめますよ。

玉が当たったときには自己申告。

それぞれのマナーも大切になるゲームですよ。

戦闘の疑似体験だからこそ、チームの絆が感じられる気がしてきますね。