RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集

みんなで一緒に盛り上がれる楽しい遊びはないかな?

そんな悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?

実は、室内でも楽しめるレクリエーションやパーティーゲームはたくさんあるんです。

定番のフルーツバスケットや、みんなで息を合わせてチャレンジするフラフープダウン、多数決で盛り上がるマジョリティゲームなど。

工夫次第で普段の遊びがより楽しくなりますよ。

この記事では、子供から大人まで楽しめる室内レクやパーティーゲームのアイデアを紹介します。

お友達との集まりやパーティーの場で、ぜひやってみてくださいね!

カード・ボードゲーム(1〜10)

トランプ&カードゲーム

【東海村】I~MOのわくわくちゃんねる㉓ かるた&トランプゲーム「宝探しかるた&スピード神経衰弱」
トランプ&カードゲーム

トランプやカルタなどを使ったカードゲームを紹介します。

通常、トランプやカルタは机の上や床のちょっとしたスペースでおこないますよね。

机やイスをまとめた広い教室を利用して、挑戦してみましょう。

トランプなら神経衰弱になるよう全てのカードを、カルタなら絵札を広いスペースとなった教室におきましょう。

広いスペースでおこなわれるので、子供たちも歩いてカードを探します。

行動範囲の広いカードゲームに、子供たちも盛り上がりそうですね。

チーム戦にするのもオススメです。

同じチームで「あそこにあるよ」といった掛け声が飛び交いそうですね。

犯人は踊る

【犯人は踊る】サクッと遊べるミステリ・カードゲーム!犯人は誰!?ルール紹介&遊んでみた!
犯人は踊る

みんなで盛り上がれる遊びといえば、『犯人は踊る』がおすすめですよ!

カードを使った推理ゲームで、犯人探しを楽しめます。

探偵になったつもりで相手の心理を読み解いたり、うまくブラフをかけたりするのがポイント。

犯人カードがどんどん入れ替わるので、ドキドキ感もバッチリ!

家族や友達と一緒に遊べば、会話も弾んで笑顔があふれること間違いなしです。

準備も簡単だから、今すぐ始められちゃいますよ。

ちょっとした罰ゲームを用意しておくと、さらに盛り上がること間違いなし!

ぜひ一度、体験してみてくださいね。

ナンジャモンジャ

【大流行】ナンジャモンジャにフィッシャーズがキャラになって参上しました!!
ナンジャモンジャ

『ナンジャモンジャ』という聴き慣れない名前ですが、市販されているカードを使ったゲーム。

カードにはさまざまなキャラクターのイラストが書かれています。

プレイヤーは順番に1枚ずつカードを引き、カードに書かれたキャラクターに名前を付けていきます。

そしてそれを繰り返し、一度登場したキャラクターのカードが再び出たら、そのキャラクターに付けた名前を言います。

一番早くまちがえずに名前を言えた人が勝ちで、そのときに場にたまっているカードをもらえます。

これを繰り返して一番カードを多く持っている人が勝利!

命名と記憶、2つの楽しみがあるゲームです。

人数が増えるほど難易度が上がりそうですね!

ワードウルフゲーム

【大流行】いま話題のワードウルフゲーム!豪華ゲストSP
ワードウルフゲーム

幅広い世代に人気になった人狼ゲーム。

そんな人狼ゲームが好きな人にオススメしたいのが、こちら「ワードウルフゲーム」です。

このゲームでは参加者それぞれに単語が配られますが、その中で1人から2人だけ他の人と違う単語が配られています。

配られた単語についてみんなで話し合うなかで、誰が違う単語なのかを見極めるというのがルールです。

人生ゲーム

【人生ゲーム】家族で爆笑人生ゲーム大会!!【タカラトミー】
人生ゲーム

『人生ゲーム』は、その名の通り人生にちなんだすごろくゲームで、国内でもっとも定番かつ知名度の高いボードゲームですよね!

ルールはシンプルで、ルーレットで出た目の数だけ進み、マスに書かれた指示に従いながらゴールを目指すだけ。

とはいえ、シンプルだけれど奥が深い戦いを楽しめるんですよね。

人生ゲームには、大きなサイズの通常版と、小さいサイズのポケット版が用意されているので、出先で遊ぶのか自宅で遊ぶのかによって選んでくださいね。

本気でおこなう人生ゲームもいいですが、映画を観ながらや会話を楽しみながらなど、ながらでも楽しめる気軽さが人生ゲームの魅力の一つです。