「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「こ」から始まる音楽の世界へようこそ。
Vaundyさんの心に寄り添う優しいメロディーから、aikoさんの繊細な恋心、NiziUの夏らしい爽やかなサウンドまで。
思わず口ずさみたくなる曲の数々は、カラオケでの思い出作りや、しりとり遊びの場面でも大活躍。
優しさや情熱、季節の移ろいを感じる歌声が、あなたの心に響く瞬間を演出します。
- 「ご」から始まるタイトルの曲
- 「こ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「か」から始まるタイトルの曲
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(421〜440)
こぼれ落ちてback number

中期のback numberはやや攻撃的なキレのあるサウンドが特徴でした。
当時の若さあふれるメロディーが好きなファンの方も多いのではないでしょうか?
そんなback numberの中期を代表する歌いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『こぼれ落ちて』。
ポップに寄ることが多いバンドですが、本作はかなりロックによった作品ですね。
男らしいメロディーが特徴なので、実際に歌う際は音程を気にしすぎずに、荒っぽく歌いましょう。
裏声などは登場しないので、声がしゃがれ気味の男性でも歌いやすいと思います。
恋衣imase

寒い日に飲むホットミルクティーのような、優しさを持ったimaseさんの楽曲。
024年2月5日にリリースされたこの曲は、冬の寒さを忘れさせてくれるステキなラブソングに仕上がっています。
キリン午後の紅茶とのコラボ企画から生まれた作品で、カントリー調のサウンドとストリングスの音色が特徴的。
そして、恋人たちが共に過ごす寒い日々の中で感じる温かな恋情を「恋衣」というメタファーで表現しています。
恋っていいな、と思えるナンバーだと思いますよ。
心変わりindigo la End

失恋の痛みと喪失感に浸る、繊細でエモーショナルな作品。
バンド、indigo la Endの楽曲で2024年4月にリリースされました。
出会いと別れの真実に向き合う歌詞は、聴く人の心に染み渡ります。
夜の静寂に身を委ねて自分自身と対話するような、孤独な雰囲気が印象的。
失恋経験のある人なら深く共感できるはず。
indigo la Endファンのみならず、恋の喪失感を知る全ての人に届けたい珠玉のナンバー。
恋の未明mekakushe

音楽シーンを華麗に彩る、鮮烈な新星、mekakusheさん。
クラシックピアノから始まった彼女の音楽人生は、2015年7月のアルバム『きみの死因になりたいな』で飛躍を遂げました。
シンガーとしての才能にあふれ、2016年からは自ら立ち上げたレーベルmekakusi recordsで輝きを放っています。
その音楽は一度聴くと心に刻まれる鮮やかさで、ひたすら夢中になるファンが増え続けているんです。
音楽の世界で新しい歴史を作るmekakusheさん。
彼女の今後から目が離せませんね!
恋哀regulus

バラード曲を得意とするregulusさんが2012年に投稿した楽曲です。
初音ミクによる感情のこもったボーカルが素晴らしく、ピアノ旋律も美しい1曲に仕上がっています。
10代の女の子の共感を呼ぶような、涙を誘う歌詞がとても印象的です。