RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

小学生におすすめ!自由研究テーマ&工作アイデア

夏休みといえば、なかなか決まらないこともよくある自由研究のテーマ。

理科の実験や工作、どちらも楽しいですよね!

工作が得意な子供は、作る楽しみを感じながら進められるので工作がオススメです。

夢中で取り組むと、数日で完成できることもあります。

そこでこちらでは、自由研究や工作のアイデアをいろいろご紹介します!

もしテーマに困ったときは、ぜひ参考にしてみてください。

楽しい夏休みの思い出を作るために、自分だけの作品を作ってくださいね!

低学年向け(51〜60)

びっくり工作

【小学生の工作】びっくり工作❕❕❕❕
びっくり工作

思わずびっくり!

好奇心を刺激するワクワク感たっぷりの工作を紹介します。

一見普通の封筒のように見えるこちらの作品、中を開けると「ビリビリビリ!」という音が!

作り方もシンプルなので夏休みの工作にぴったりですよ。

まず荷物の持ち手、輪ゴム、単語帳などで使用するリングを用意します。

リングの両側に輪ゴムを付け、さらにそれを持ち手に結んだら完成です。

リングをくるくると巻いた状態で封筒に入れましょう。

封筒は自由に絵を描いたり装飾をしたりしてくださいね。

封筒を開けた瞬間に中のリングが回転して音が鳴るという仕組みです。

簡単なのでたくさん作って遊んでみましょう!

カッテージチーズを作ろう

カッテージチーズの作り方 ( How to make cottage cheese. )
カッテージチーズを作ろう

温めた牛乳にレモン汁や酢を入れるとカッテージチーズができるようですよ!

カッテージチーズとは軟質なフレッシュチーズで代表的な非熟成チーズとのことです。

つまりはあっさり爽やかなチーズです。

理科の実験のように分量や温度を変えて作ってみてもおもしろいかもしれません。

紙コップ永久カレンダー

DIY!紙コップで万年カレンダーの作り方 簡単!
紙コップ永久カレンダー

紙コップを使って、くるくる回る永久カレンダーの工作です。

紙コップ1つでずっと使える、曜日のずれることのないカレンダーを作ります。

オリジナルなデザインのカレンダーを作れるので、ものづくりや絵を描くことが好きな人にオススメの自由研究ですよ。

虹を作ろう!

雨上がり、空にかかるあの虹を作ってみよう!というアイデアです。

虹なんて作れるの?と思いますが、実は条件を満たせば虹はどこにでも作れるんですよ!

こちらでは2つの作り方を紹介しています。

まず1つは、霧吹きやホースなどで作る方法です。

快晴の日、太陽を背にして水をまくことで虹ができますよ。

もう1つは、水の入ったペットボトルと懐中電灯で作る方法です。

こちらなら室内でできるので、雨の日でも実験できますね!

他にもいろいろな方法で虹を作ってみましょう!

低学年向け(61〜70)

風船電話

【夏休み自由研究】10:風船電話で通信しよう!
風船電話

糸電話をやったことがある方は多いと思います。

では、「風船電話」というものがあるのはご存じでしょうか?

作り方は糸電話と似ていて、糸の部分を長い風船に変え、紙コップに差し込みます。

そして声を発してみると……二人でないとできない実験なので、ぜひおうちの人やお友達と一緒にやってみてください!

マジックハンド

【画用紙とストローで】おもしろマジックハンド
マジックハンド

仕掛けを使って実際の手よりも大きい手のモチーフを動かしていくのがマジックハンドですね。

仕掛けで動くという独特な構造による、少しだけぎこちない動きで、見ているだけでも楽しくなりますよ。

作り方は手の形に画用紙をカットして、指の関節部分をあけるようにして両面テープを貼って、短くカットしたストローで骨を作っていきます。

あとはストローに糸をとおせば完成、糸を引っ張ると関節に合わせて指が握られるという内容ですね。

どの指につながっている糸かがわかるように、ストローの色を変えて、糸の先にストローに合わせた色を付けておくのがオススメですよ。

メラミンスポンジのサンドウィッチ工作

@picoton_craft

スポンジでサンドイッチづくり♪ #簡単工作#親子工作#工作#子どものいる暮らし#サンドイッチ

♬ オリジナル楽曲 – ピコトン/工作クラス – ピコトン🐥100均簡単工作

思わずピクニックに持っていきたくなる、おいしそうなサンドウィッチをメラミンスポンジで作ってみるのはいかがでしょうか。

作り方はとっても簡単!

まず大きめで厚みのあるメラミンスポンジを用意し、サンドウィッチの形をイメージして三角にカットします。

中に具材を挟めるようにカッターで切り込みを入れましょう。

次にハムやレタス、スパゲティなど挟みたい具材を画用紙や毛糸で作ります。

カラフルな色合いを意識して具材を用意すると仕上がりもかわいくなりますよ。

最後に作った具材をサンドウィッチに挟めば完成です!

いろいろな具材を作って遊んでみてくださいね。