RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「恋」や「心」といったよく聞くフレーズが多い「こ」から始まるタイトルの曲。

とにかく幅広くありますが、「恋」から広げていくだけでもたくさんの曲を見つけられますよ!

時代を代表するヒットソングなどなど。

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「こ」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。

「こ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(371〜380)

心凍らせて高山厳

切ない愛の物語を紡ぐ名曲。

1992年に発表され、朝のドラマ主題歌として大ヒットを記録しました。

高山厳さんの深い情感のこもった歌声が、人生の機微を見事に表現しています。

歌詞には、愛する人への思いと別れへの不安がつづられており、聴く人の心に染み入ります。

カラオケで歌うなら、高山厳さんの歌唱力に圧倒されそうですが、ゆっくりとしたテンポなので落ち着いて歌えるでしょう。

大切な人への思いを込めて歌えば、きっと周りの方々の心に響くはずです。

人生経験豊かな方が歌うからこそ、より深い感動を呼ぶ一曲だと思います。

言葉にできないOff Course

小田和正 本人 言葉にできない フル
言葉にできないOff Course

言葉にできない気持ちを美しく表現したこの曲がインスタでも人気が高いです。

小田和正さんの繊細な歌声とフレーズの一つひとつが心に響きます。

1982年2月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『over』にも収録されています。

1999年には明治生命保険のCMソングとしてセルフカバーされ、幅広い世代に愛されています。

恋愛や人生の節目で感じる複雑な感情を表現したい時にピッタリの1曲です。

インスタのストーリーで使用してみてください。

きっとフォロワーの方の心にも響くはずですよ。

恋唄綴り堀内孝雄

堀内孝雄さんの代表作となったこの曲は、突如姿を消した恋人への思いを歌った切ないラブソング。

深い感情が込められた歌詞と、堀内さんの柔らかく豊かな歌声が見事にマッチし、聴く人の心に深く響きます。

1989年に麻生詩織さんが歌い、翌年に堀内さんがセルフカバー。

テレビ朝日系ドラマ『はぐれ刑事純情派』の主題歌にも起用され、大ヒットを記録しました。

オリコンチャートで最高5位を獲得し、累計販売数は100万枚を超えました。

失恋の痛みを抱えた方はもちろん、大切な人との思い出を振り返りたい時にピッタリ。

高齢者の方も、若かりし頃の恋を思い出しながら聴いてみてはいかがでしょうか。

コンプレックス♡プリンセス宝鐘マリン

【original anime MV】コンプレックス♡プリンセス【hololive/宝鐘マリン】
コンプレックス♡プリンセス宝鐘マリン

「自分のことを愛してほしい」という思いがぎゅうぎゅうに詰め込まれたポップチューンです。

2024年10月にリリースされたアルバム『Ahoy!! キミたちみんなパイレーツ♡』収録曲。

12月にアニメーションMVが公開され、話題になりました。

宝鐘マリンさんのキャラクター性が存分に詰まった歌詞世界で、恋する乙女の複雑な感情表現しています。

聴けば聴くほど、宝鐘さんにハマってしまうかもしれません。

今夜は離さない橋幸夫・安倍里葎子

永積タカシさんと安倍里葎子さんのデュエットによる名曲は、恋愛の機微を描いた歌詞と心地よいメロディーが魅力的です。

男女の視点から語られる歌詞は、恋人同士の甘い時間と互いの愛情を表現し、リスナーの心に響きます。

1983年7月にリリースされたこの楽曲は、30万枚を超える大ヒットを記録。

第16回日本有線大賞で特別賞を受賞するなど、高い評価を得ました。

橋さんのリバスター音産移籍後初のアルバム『新しい出発・・・ささえ』と同時発売という点も注目です。

恋愛の一瞬の美しさを描き出す本作は、大切な人と過ごす特別な夜に聴きたい1曲。

カラオケでも人気が高く、デュエットで歌うのがおすすめです。

ココロウチュウ feat. imase, 『ユイカ』ニャンちゅうオールスターズ

ニャンちゅうオールスターズ – ココロウチュウ feat. imase, 『ユイカ』 (Official Music Video)
ココロウチュウ feat. imase, 『ユイカ』ニャンちゅうオールスターズ

軽やかでややダウナーな曲調が印象的な作品「ココロウチュウ feat. imase, ユイカ』」。

本作は人気シンガーソングライターのimaseさんとユイカさんによる作品です。

imaseさんといえば、ファルセットが特徴的ですが、本作では下のコーラスをimaseさんが歌っています。

そのため、高い声が出ない方でもハモリは簡単です。

その分、ユイカさんのパートが少しだけ高いので、しっかりと相手側と自分側が歌いやすいキーを設定しましょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

恋なんて feat. 足立佳奈小林柊矢

小林柊矢「恋なんて feat. 足立佳奈」Music Video
恋なんて feat. 足立佳奈小林柊矢

シンガーソングライターの小林柊弥さんと足立佳奈さんによる楽曲『恋なんて feat. 足立佳奈』。

本作は平成でもよくあった明るい王道のJ-POPに仕上げられています。

男女デュエットのため、音域はやや広めですが、わかりやすいハモリパートがあるので、デュエットの練習はしやすい楽曲です。

女性のハモりが多いので、男性同士でデュエットする場合は、声が高い方が女性パートを歌うようにしましょう。

全体のボーカルラインはイージーなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。