RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「恋」や「心」といったよく聞くフレーズが多い「こ」から始まるタイトルの曲。

とにかく幅広くありますが、「恋」から広げていくだけでもたくさんの曲を見つけられますよ!

時代を代表するヒットソングなどなど。

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「こ」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。

「こ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(381〜390)

恋人よ五輪真弓

五輪真弓「恋人よ」/Mayumi Itsuwa「MY ONLY LOVE」
恋人よ五輪真弓

昭和を代表するバラードとして多くの人々に愛され続けている五輪真弓さんの代表曲。

1980年8月にリリースされ、オリコンチャートで週間1位を獲得するという快挙を成し遂げました。

韓国、中国、香港、マレーシア、シンガポール、インドネシアといった国でも人気を博した本作は、失われた愛や別れをテーマにした切ないラブソングです。

五輪さんの透明感のある歌声と、情景描写豊かな歌詞が印象的ですよね。

季節の移ろいを感じさせる表現や、恋人との別れを受け入れられない気持ちが巧みに描かれています。

大切な人を失った経験のある方や、失恋の痛手を癒やしたい方におすすめの一曲です。

恋の呪文はスキトキメキトキス伊藤さやか

恋する人の心をくすぐるような、甘酸っぱい青春の思い出を詰め込んだ楽曲です。

伊藤さやかさんの力強い歌声が、恋に揺れる少女の心情を見事に表現しています。

本作は、1982年10月5日にリリースされた伊藤さやかさんのシングルで、フジテレビ系アニメ『さすがの猿飛』のオープニングテーマとして使用されました。

80年代のポップカルチャーを象徴する一曲として、多くのファンに愛され続けています。

恋に悩む人や、純粋な気持ちを大切にしたい人におすすめの曲です。

懐かしい青春時代を思い出したくなったら、ぜひ聴いてみてくださいね。

コアラボーイ コッキィ赤坂小町

1984 赤坂小町 コアラボーイ コッキィ JAPAN
コアラボーイ コッキィ赤坂小町

1984年10月から翌年3月まで放送されたアニメ『コアラボーイ コッキィ』のオープニングテーマとして使用された本作は、楽しくキャッチーなメロディで当時の子供たちの心をわしづかみにしました。

コアラの少年コッキィと仲間たちの楽しい日常を描いたかわいらしい歌詞は、聴いているだけでキュンとしてしまいますよね。

ちなみに赤坂小町は後にプリンセス・プリンセスとして大成功を収めますが、この曲は彼女たちの原点とも言えるでしょう。

昭和の雰囲気を懐かしむ方々や、心温まる楽曲をお探しの方におすすめです。

恋におちて小林明子

「恋におちて ~Fall in love~」 小林明子 (VINYL)
恋におちて小林明子

透き通るような歌声が印象的な小林明子さん。

1985年8月に発売されたこの楽曲は、TBS系金曜ドラマ『金曜日の妻たちへIII 恋におちて』の主題歌として使用され、オリコンチャートで上位にランクイン。

ミリオンセラーを記録する大ヒットとなりました。

恋する女性の切ない思いを繊細に描いた歌詞と、心に染み入るメロディが見事に調和しています。

電話をかけたくてもかけられない、会いたくても会えない。

そんな恋心のもどかしさが、小林明子さんの優しい歌声によって鮮やかに表現されているのです。

純粋な愛の歌として、今なお多くの人々の心に残り続けている名曲です。

好不容易 Eventually淺堤 Shallow Levée

淺堤 Shallow Levée -【好不容易 Eventually】Official MV(ENG SUB/日本語字幕)
好不容易 Eventually淺堤 Shallow Levée

台湾・高雄出身のインディーポップバンド、シャロウ・レヴィー。

2016年に結成され、ボーカル兼ギタリストの依玲さんを中心に4人で活動しています。

デビューEP『Demo. 1』収録の『怪手』で第7回金音創作奨の「最優秀ロックシングル賞」にノミネート。

2020年のファーストアルバム『不完整的村莊(The Village)』も同賞の「最優秀ロックアルバム賞」にノミネートされるなど、音楽シーンでの評価も高いです。

台湾語と中国語を巧みに使い分け、故郷の南台湾に根ざした感性が魅力的。

社会問題や個人の感情を繊細に描写した歌詞がリスナーの共感を呼んでいます。

穏やかで親しみやすい雰囲気の中にも力強いメッセージがあり、日常を大切にする方にぴったりですよ。

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(391〜400)

声変わり&TEAM

&TEAM ‘Koegawari’ Official MV
声変わり&TEAM

高いパフォーマンスでK-POP通からも注目されているボーイズグループ、&TEAM。

日本国籍のメンバーだけで構成されたボーイズグループとしてはトップクラスのボーカルとダンスパフォーマンスですよね。

そんな&TEAMの楽曲のなかでも、特に声の高い男性にオススメしたいのが、こちらの『声変わり』。

COMEDY。A4。

A4。- COMEDY。feat.可不(A4。- COMEDY。feat.KAFU)
COMEDY。A4。

リズミカルで艶っぽくて、とても洒落たサウンドのとりこに!

Tadano Kaede名義でシンガーソングライター活動もおこなっている、A4さんによる楽曲で、2024年5月にリリースされました。

時代の移り変わっていくこととその時の自分の立ち位置を重ね合わせた哲学的なリリックが印象的。

並んだ言葉たち、一つひとつを取ってもオシャレです。

そして、2分半ごろからのたたみかける展開は必聴!

新しい音楽体験があなたを待っていますね。