RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「恋」や「心」といったよく聞くフレーズが多い「こ」から始まるタイトルの曲。

とにかく幅広くありますが、「恋」から広げていくだけでもたくさんの曲を見つけられますよ!

時代を代表するヒットソングなどなど。

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「こ」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。

「こ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(391〜400)

皇~sumeragi~BLOOD STAIN CHILD

メロディックデスメタルとトランスメタルの要素を融合させた独創的なサウンドで知られるBLOOD STAIN CHILDの楽曲。

2019年7月にリリースされたアルバム『Amateras』に収録されている本作は、宇宙や人間性の喪失、新たな秩序の創造といったテーマを内包しています。

エレクトロニックな要素が際立つサウンドと、クリーンボーカルとスクリームボーカルの絶妙な組み合わせが特徴的ですね。

未来的なイメージと科学的要素が融合した歌詞は、リスナーの想像力を刺激します。

斬新なサウンドを求めるメタルファンにオススメの一曲です。

こだま、ことだまBank Band

Bank Band 「こだま、ことだま。」MUSIC VIDEO
こだま、ことだまBank Band

人と人との絆や、支え合いの大切さを訴えかけてくる、Bank Bandの真骨頂ともいえる1曲。

生まれてきてくれたことへの感謝、そして生きていくうえでの喜びや悲しみを分かち合える、かけがえのない存在への愛。

そんな温かいメッセージが、櫻井さんの優しい歌声に乗せられ、胸に染み渡ります。

この曲は、東日本大震災の復興支援イベント『Reborn-Art Festival × ap bank fes 2016』のテーマソングとして話題となった楽曲です。

音楽を通して、人と人とを結びつけ、困難な状況を乗り越えていこうとする願いが込められていた本作は、大切な人の誕生をお祝いするとき、きっと最高の贈り物になってくれるはずです。

CALLINGCOUNTLOST

COUNTLOST CALLING Official Music Video
CALLINGCOUNTLOST

国際色豊かな4人組ロックバンド、COUNTLOSTのサウンドは聴く者の心を揺さぶります。

2004年の結成以来、ヘビーでエモーショナルな音楽性で注目を集めてきました。

2007年には「SUMMER SONIC」に出演。

2008年にファーストミニアルバム『SEVEN DIRECTIONS』をリリース、2013年にはフルアルバム『HUMANGEAR』を発表しました。

海外公演やNO USE FOR A NAMEのツアーサポートなど、グローバルな活躍も見せています。

洋楽テイストを取り入れた彼らの音楽は、国境を超えた感動を届けてくれるはずです。

好感度 99%EBeats

エレクトロニカの魅力がぎっしり詰まった最強ポップチューンです!

EBeatsさんによる楽曲で2024年8月に発表された作品。

「好感度」をテーマにしており、好きな人へのあふれ出るような思いがつづられています。

キュートなシンセサイザーサウンドとキャッチーなメロディーラインが耳に残るんですよね。

恋愛気分を高めてくれるボカロ曲を、ぜひあなたのプレイリストに。

心海EVE

深海に潜るような切ない旋律が印象的なEveさんの楽曲。

夢や希望、失われたものへの憧れが歌詞に込められ、聴く者の心に強く響きます。

映画『ジョゼと虎と魚たち』の挿入歌として書き下ろされた本作は、2020年12月にデジタルシングルとしてリリースされました。

Eveさんの繊細な感情表現が際立つ1曲で、ファンからの評価も高いようです。

海辺でゆったりと過ごすときや、物思いにふける静かな時間に聴きたい楽曲です。

深い感情を抱えた人の心に寄り添い、共感を呼ぶこと間違いなしですよ。

コズミック祭大革命FES☆TIVE

FES☆TIVE「コズミック祭大革命」MV(2024/1/24 Release)【4K】
コズミック祭大革命FES☆TIVE

日本のお祭りの高揚感を表現したような、FES☆TIVEの楽曲です。

宇宙規模の祭りをイメージした壮大なテーマが特徴で、聴く人に元気を与えることを目指しています。

エレクトロニックな要素とキャッチーなメロディが印象的で、J-POPの枠をこえた魅力があります。

2024年1月に17枚目のシングルとしてリリースされ、3つのバージョンで提供されました。

お祭り気分を味わいたい時や、元気をもらいたい時におすすめの1曲です。

FES☆TIVEのエネルギッシュなパフォーマンスと相まって、ライブやイベントでの盛り上がりを最大限に引き出してくれますよ。

Cause You’re AliveGOOD 4 NOTHING

Cause You’re Alive
Cause You're AliveGOOD 4 NOTHING

冒頭のアコースティックギターの音色が印象的な、さわやかさのある楽曲です。

GOOD4NOTHINGによる作品で2007年1月にリリースされました。

「今、生きている毎日の素晴らしさに気付いてよ」という、聴いているこちらをはげましてくれる歌詞が最高なんです。

嫌なことがあって沈んでいるとき、そのモヤモヤをどこかへ吹き飛ばしてくれるパワーを持っています。

あなたもこの曲を聴いて、やる気をもらってみてはいかがでしょうか。