【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
最近の楽曲は、女性男性ともに高音曲が多く「私は声が低いから歌える曲が見つからない」「カラオケで低めの曲を探している」など、声が低いなりのお悩みを持つ女性の方は多いのではないでしょうか?
普段から自分の声質に合わない曲を無理に歌って喉を痛めてしまったり、思うように歌えないストレスを感じたりすることも……。
でも大丈夫!
低い声でも魅力的に歌える曲はたくさんあります!
この記事では、声が低めの女性でも伸び伸びと歌える曲をたくさんご紹介していきます。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
女性アーティスト(241〜250)
Linda feat. 詩羽CENT

BiSHのメンバーとして活躍していたセントチヒロ・チッチさん。
解散後はソロアーティストに転向しており、幅広い音楽性からBiSHとしてはアイナ・ジ・エンドさんに次ぐ活躍を見せています。
そんな彼女と水曜日のカンパネラで知られる詩羽さんが共演した作品が、こちらの『jack quaid claudia doumit』。
オシャレでダウナーなメロディが印象的な本作は、狭い音域と起伏の少ない緩やかなボーカルラインが特徴です。
声が低い女性が歌えば、よりセクシーに聴こえるでしょう。
革命前夜eill

スタイリッシュな音楽性で知られる女性シンガーソングライター、eill。
ジャンルとしてはポップにあたるのですが、その音楽性は非常に洋楽的。
邦楽にはないリズム感で、斬新な楽曲をリリースし続けています。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『革命前夜』。
シンセポップとエレクトロポップをミックスしたような音楽性で、全体を通してダウナーな雰囲気にまとめられています。
Aメロは非常に低音で、Bメロから高いパートが登場します。
ただウィスパーボイス気味に歌われているので、高いパートで大きな声量を出す必要はありません。
以上のことから、全体的に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
Dear My FriendEvery Little Thing

この楽曲を歌うに当たって、テンポ的にもミディアム〜アップテンポのちょうど歌いやすいテンポかつ、メロディで使われている音域もそれほど広くないので、歌の苦手な方でも歌いやすいのではないかと思います。
ただ、Dメロ部分で少々高音域が必要な部分があったり、また最後のサビで転調してキーが上がるので、カラオケのキー設定にはご注意くださいね。
全体的にはリズムがモタらないようにノリ良く歌えばOKでしょう!
友達より大事な人剛力彩芽

剛力彩芽さんのファーストシングルで2013年7月リリース。
これは本稿のテーマでもある『高音が苦手』なだけでなく、歌うことそのものが苦手な方にもオススメできる1曲ですね。
とは言っても決して剛力彩芽さんの歌唱力が低いと言っているわけではなく、楽曲の作りとして、特別な歌唱力や表現力がなくても十分に歌って楽しめる曲として作られているという意味です。
そこに剛力さんの素朴で若い魅力が乗ることで、シングル曲としての戦闘力を十二分に発揮している作品に仕上げられていますね。
難しいことは考えずに、ぜひ歌って楽しんでみてください。
歌うことが苦手なあなたにも、きっと歌う楽しみが見出せると思いますよ!
涙のイエスタデーGARNET CROW

日本のロックバンド、GARNET CROWの通算25作目のシングルで、2007年7月リリース。
アニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマにも起用されていました。
楽曲そのものがとても覚えやすくて気軽に口ずさみやすいメロディで構成されている上に、ボーカルの中村由利さんも女性シンガーとしてはとても魅力的な低い声の持ち主なので、同じような歌声を持つ低い声の女性のカラオケネタとして、とてもオススメしたい一曲です。
女性ボーカル曲としてはボーカルメロディで使われている最低音もけっこう低いところが多いので、そんなところも声の低い女性へのオススメポイントになるのではないかと思います。
この低音箇所で声がバックに埋もれないように、しっかりと力強く歌ってくださいね!
女性アーティスト(251〜260)
オシャンティ・マイティガール小林幸子

演歌歌手とは思えない音楽性の幅広さで、若い世代からも人気を集めるベテラン歌手、小林幸子さん。
新曲であるこちらの『オシャンティ・マイティガール』は、小林幸子さんの表現力の高さがうかがえる作品です。
本作は小林幸子さんのために書き下ろされたボカロ曲で、全体を通して華やかな雰囲気に仕上げられたダンスミュージックです。
トレンドのコード、構成を使っているのですが、一般的なボカロのような音域の広さはありません。
声が低い女性でも問題なく歌えるでしょう。
リスペクトAI

AIさんの通算31作目の配信限定シングルで、2023年5月リリース。
その魅力的な低音ボイスには定評のあるAIさんの楽曲だけに、これはもうご自身の低音の魅力を最大限に発揮したい女性の方にとっては、ベストセレクトになる一曲と言っていいでしょう!
Hip-Hop調のアレンジが印象的な楽曲だけに、バックトラックのビートをしっかりと感じて、歌が平坦にならないように注意してチャレンジしてみてください!
胸腔をしっかりと響かせたチェストボイスを使うことも心がけてくださいね!