タイトルが「り」から始まる曲
ら行の2番目にやってくる「り」。
しりとりをすると、1番初めに考えなければならないお題になることも多いですよね。
そんな「り」から始まるタイトルの曲って、どんな曲が思いつきますか?
この記事ではタイトルが「り」で始まる曲を紹介していきます。
ら行って言葉を探すのがなかなか難しい行ですが、その中でも「り」は「りんご」や「流星」「リアル」など、曲名になりやすいような言葉が実は多いんです。
ぜひ記事をチェックして、お気に入りの曲を見つけたら聴いたり、歌ってりしてみてくださいね!
- 「り」から始まるボカロ曲まとめ
- 「る」から始まるボカロ曲
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「る」から始まるタイトルの名曲
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ
- 難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
- 「ら」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「れ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ろ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- れるりりの人気曲ランキング【2025】
タイトルが「り」から始まる曲(406〜410)
流星ビバップ小沢健二

1995年にリリースされたシングル『痛快ウキウキ通り』にカップリングとして収録されているこの曲。
このカップリングの時点では『流れ星ビバップ』でしたかこれ以降、アルバムなどに収録されているものは『流星ビバップ』にタイトルが変更されています。
ピアノのサウンドが心地よく、そしてどこかワクワクとさせてくれるようなメロディでとても聴き心地のよいナンバーです。
流れ星を見つけることは難しいですよね?
そんな流れ星のはかなさや夜空の美しさも表現されている1曲です。
タイトルが「り」から始まる曲(411〜415)
REBORN山下達郎

2017年公開の映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の主題歌です。
「再生」がテーマという映画にふさわしい穏やかな中にも深さを感じる曲です。
劇中では映画に出演した門脇麦が歌う別バージョンもあり、こちらもまた透明感のあるきれいな歌になっています。
REAL YOU山田優

小栗旬の妻として知られ、女優として活躍する山田優ですが、実はアイドルとして歌手としてデビューもしていたんです。
そのデビュー曲がこちら。
山田優本人も出演した映画「アキハバラ@DEEP」挿入歌で、原作者の石田衣良が作詞を担当しています。
ハウス・ビートのダンスチューンです。
留学生岡崎体育

空耳の歌詞も使いながら留学生あるあるを歌ったこちらの曲は、岡崎体育さんとMONKEY MAJIKのコラボ曲です。
英語の歌詞と日本語の歌詞がパラレルワールドのようになっているとてもハイセンスな曲なのに、単純にノリがよくて盛り上がる、という点すごい曲ですよね。
焚火やBBQの時にこの曲を聴けば、意味もなく楽しくなってくるはず。
そしてビーフ100%のパテを焼いて、ぜひでかいハンバーガーを作ってほしいですね。
リラの花咲く頃岡本敦郎

岡本敦郎さんの『リラの花咲く頃』は、春の風物詩であるリラの花を通じて、過ぎ去った日々への郷愁を美しく歌い上げた名曲です。
ほのかな香りとともに流れるメロディが、聴く人の心に静かに響き渡ります。
1951年に発表されたこの曲は、岡本敦郎さんの代表作の一つとして多くの人々に愛され続けています。
リラの花が咲く夜に漂う「ほのかな夢の香」に包まれ、遠い日の思い出に浸る。
そんな穏やかな春の夜を過ごしたい高齢者の方にオススメです。
懐かしい歌声に耳を傾けながら、心温まるひとときを過ごしていただけたらうれしいですね。